2010年10月30日
カーポート建替え
長野市柳原のK様宅で1台用のカーポートの建替えと
駐車場のコンクリート及びインターロッキング敷設工事が始まりました。

古くなったカーポートを撤去します。
柱はまだしっかりしてますが、枠組みが錆びてボロボロ・・・
木材で補強してありました。
*写真は屋根の枠を外したあとです。
予算が厳しいので目一杯勉強させてもらいましたが
もう下げられるところがないので解体・処分はサービスで

《屋根材(ポリカーボネート)とぐるぐる巻きにしてあったロープは処分代が掛かるので実費1000円をいただきました》
1台用ならば職人さんを使わずに私でも出来るので・・・・
何とか昨日半日で壊してきましたよ! かえっていい運動になったかも(笑)

撤去後の状態です。
雪の落ちるスペースだけ確保してほぼ同じ場所に
新しいアルミのカーポートを建てます

建物寄りをインターロッキングにして、
あとの土の部分はコンクリートを打ちます。
(玄関のアプローチも石張りかインターにしたいところですが・・・)
さてどんな風になるでしょうか!
お楽しみに

ところで今年の冬は雪が多いと言われてますが、
雪対策はしてますか?
メタルシェフでは1台用の片持ち(片流れ)屋根のカーポートの
つっかえん棒(サポート)をご用意してます
今回のK様宅も2本設置。
メーカーがわかれば専用のものもありますし、
加工して作ることも出来ます!
オーナーズメールにてご相談ください
駐車場のコンクリート及びインターロッキング敷設工事が始まりました。

古くなったカーポートを撤去します。
柱はまだしっかりしてますが、枠組みが錆びてボロボロ・・・
木材で補強してありました。
*写真は屋根の枠を外したあとです。
予算が厳しいので目一杯勉強させてもらいましたが
もう下げられるところがないので解体・処分はサービスで


《屋根材(ポリカーボネート)とぐるぐる巻きにしてあったロープは処分代が掛かるので実費1000円をいただきました》
1台用ならば職人さんを使わずに私でも出来るので・・・・
何とか昨日半日で壊してきましたよ! かえっていい運動になったかも(笑)

撤去後の状態です。
雪の落ちるスペースだけ確保してほぼ同じ場所に
新しいアルミのカーポートを建てます


建物寄りをインターロッキングにして、
あとの土の部分はコンクリートを打ちます。
(玄関のアプローチも石張りかインターにしたいところですが・・・)
さてどんな風になるでしょうか!
お楽しみに


ところで今年の冬は雪が多いと言われてますが、
雪対策はしてますか?
メタルシェフでは1台用の片持ち(片流れ)屋根のカーポートの
つっかえん棒(サポート)をご用意してます

今回のK様宅も2本設置。
メーカーがわかれば専用のものもありますし、
加工して作ることも出来ます!
オーナーズメールにてご相談ください

Posted by ゆたか at 11:10│Comments(0)
│エクステリア