2015年10月05日
ベランダ移設と祭り
土曜は小布施町で二階のベランダを一階に移設するため、解体工事。
それと外壁を張り替えるため下屋の解体。
朝方は寒いほどだったので長袖を着込んで行ったが
日中は気温が上がり暑いくらいに・・・
屋根の上だったし、仕事にはキツかったけどいい運動会日和でしたねぇ~

解体前です。

解体後。
あっという間みたいでしょ?
また組み立てることを考えながらなので
思ったより時間がかかってしまいました。
ありがとうございました。
その日、近所の飲み屋で刺身祭りやるから来てね!と誘われてました。
明るいうちに仕事終わったら行くね・・・
と返事しており、終了は17時前。
帰ってからお風呂に入って喉を潤しに行くにはちょうどいい

その日は地区のお祭りも行われており、
刺身祭りだったのか刺身と祭りだったのか今となってはどちらでもいいが、
お店には大勢人が集い、地区も祭りで活気があった。

お店の前。
また、飲み屋さんで獅子舞をお願いしてあったらしく
店内での獅子舞を拝めることが出来、なかなか面白い余興でした

そうそう肝心の刺身祭りですが、
板さんを特別に呼んで、スナックのカウンター内で腕を振るってくれました。

店内が暗くて画像はよくありませんが〆鯖と鯛です。
美味しい~
そしてこちらは鯵の造りとホタテ。

これ、二十歳の女の子の作品なんですよ~!
すごいでしょ?
調理師学校に通ってるんだって・・・
ご馳走様でした。
帰る途中の神社でちょうどお祭りのフィナーレ!
3地区の獅子の競演と花火を見ることが出来ました。




お祭りって不思議な感覚になりますよね。
私の生まれ育ったのは村なのでそれは賑やかな祭りで・・・
特別な感情と想いがありました。
それを思い出したりして・・・・
楽しい一日でした。
それと外壁を張り替えるため下屋の解体。
朝方は寒いほどだったので長袖を着込んで行ったが
日中は気温が上がり暑いくらいに・・・
屋根の上だったし、仕事にはキツかったけどいい運動会日和でしたねぇ~

解体前です。
解体後。
あっという間みたいでしょ?
また組み立てることを考えながらなので
思ったより時間がかかってしまいました。
ありがとうございました。
その日、近所の飲み屋で刺身祭りやるから来てね!と誘われてました。
明るいうちに仕事終わったら行くね・・・
と返事しており、終了は17時前。
帰ってからお風呂に入って喉を潤しに行くにはちょうどいい


その日は地区のお祭りも行われており、
刺身祭りだったのか刺身と祭りだったのか今となってはどちらでもいいが、
お店には大勢人が集い、地区も祭りで活気があった。
お店の前。
また、飲み屋さんで獅子舞をお願いしてあったらしく
店内での獅子舞を拝めることが出来、なかなか面白い余興でした

そうそう肝心の刺身祭りですが、
板さんを特別に呼んで、スナックのカウンター内で腕を振るってくれました。
店内が暗くて画像はよくありませんが〆鯖と鯛です。
美味しい~

そしてこちらは鯵の造りとホタテ。
これ、二十歳の女の子の作品なんですよ~!
すごいでしょ?

調理師学校に通ってるんだって・・・
ご馳走様でした。
帰る途中の神社でちょうどお祭りのフィナーレ!
3地区の獅子の競演と花火を見ることが出来ました。
お祭りって不思議な感覚になりますよね。
私の生まれ育ったのは村なのでそれは賑やかな祭りで・・・
特別な感情と想いがありました。
それを思い出したりして・・・・
楽しい一日でした。
昨晩は久々におやじカレーを作りましたよ!


あらら、二人しかいないのにこんなに作っちゃって・・・
でもいっぱい作った方が美味しいんだよね~(笑)
美味しくいただきました!

あらら、二人しかいないのにこんなに作っちゃって・・・
でもいっぱい作った方が美味しいんだよね~(笑)
美味しくいただきました!


Posted by ゆたか at 08:12│Comments(14)
│エクステリア
この記事へのコメント
おはようございます♪
秋祭りの季節ですね~
獅子や花火賑やかで
昔からのお祭りを大切にしていくって
大事ですよね。
家のほうも子どもが少なくて
子ども神輿の担ぎ手が足りないようです。
秋祭りの季節ですね~
獅子や花火賑やかで
昔からのお祭りを大切にしていくって
大事ですよね。
家のほうも子どもが少なくて
子ども神輿の担ぎ手が足りないようです。
Posted by myu,
at 2015年10月05日 08:33

おやじカレー、おいしそう!
いっぱい作ると、おいしいですよね(*^^)v
私は、余ったカレーを食パンに乗せて食べるのが、好きです。笑★
花火、上手に撮影できてますね。
迫力が伝わりました^^
それに、20歳のお造りだなんて、貴重ー^^
このお嬢さんが、お店でも持ったら、食べに行きたいですね。
いっぱい作ると、おいしいですよね(*^^)v
私は、余ったカレーを食パンに乗せて食べるのが、好きです。笑★
花火、上手に撮影できてますね。
迫力が伝わりました^^
それに、20歳のお造りだなんて、貴重ー^^
このお嬢さんが、お店でも持ったら、食べに行きたいですね。
Posted by ゆっち at 2015年10月05日 08:43
myuさん、
地区のお祭りって子供が大きくなってからは
顔を出すこともなくなったんですが
まだまだ賑やかにしてて少し安心しました。
こちらも保存には苦労してるらしく
笛は全員女性でした。
地区のお祭りって子供が大きくなってからは
顔を出すこともなくなったんですが
まだまだ賑やかにしてて少し安心しました。
こちらも保存には苦労してるらしく
笛は全員女性でした。
Posted by ゆたか
at 2015年10月05日 08:54

ゆっちさん、
カレーは子供たちに好評だった気がします(笑)
あと二日はカレーが続きそうです・・・
食パンとカレーってやります!
いくつになっても花火を見ると不思議な感覚になりますね~
華やか~な気持ちとしみじみとした気持ちが交差したりして・・・
二十歳で魚を捌けるって感心!
お店でも持ったら応援したいですね・・・
カレーは子供たちに好評だった気がします(笑)
あと二日はカレーが続きそうです・・・
食パンとカレーってやります!
いくつになっても花火を見ると不思議な感覚になりますね~
華やか~な気持ちとしみじみとした気持ちが交差したりして・・・
二十歳で魚を捌けるって感心!
お店でも持ったら応援したいですね・・・
Posted by ゆたか
at 2015年10月05日 08:58

お祭りはいいものですねぇ~
羽織の人もいる?
スゴイ本格的だね?
羽織の人もいる?
スゴイ本格的だね?
Posted by ハラハラハー
at 2015年10月05日 09:37

ハラハラハーさん、
結構盛大でしたよ!
氏子総代とか重鎮が正装で大勢居ました(*´∀`*)
親子四世代で見に来てる家族が多かったです。
結構盛大でしたよ!
氏子総代とか重鎮が正装で大勢居ました(*´∀`*)
親子四世代で見に来てる家族が多かったです。
Posted by ゆたか
at 2015年10月05日 10:20

私は町育ちのせいか祭りと言えば御神輿。
私の住む地区にはまだ子供が一杯。
子供御輿はあるし、夏祭りも子供向けに射的もありで
かなりやりがいがあります~(^_^;)。
私ん家は昨夜・今夜と実家からもらった
「ばあちゃんカレー」がメインです(^_^)v。
私の住む地区にはまだ子供が一杯。
子供御輿はあるし、夏祭りも子供向けに射的もありで
かなりやりがいがあります~(^_^;)。
私ん家は昨夜・今夜と実家からもらった
「ばあちゃんカレー」がメインです(^_^)v。
Posted by おーとも at 2015年10月05日 10:49
おーともさん、
お町は獅子舞ないですか?
私の田舎は村なので秋祭りが盛大です。
夏前から太鼓・笛の練習の音が夜になると響いて来ます・・・
子供が多いのは楽しみですね~
未来に繋いでいく問題は深刻ですからね。
おーともさんちもカレーだったんですね!
お町は獅子舞ないですか?
私の田舎は村なので秋祭りが盛大です。
夏前から太鼓・笛の練習の音が夜になると響いて来ます・・・
子供が多いのは楽しみですね~
未来に繋いでいく問題は深刻ですからね。
おーともさんちもカレーだったんですね!
Posted by ゆたか
at 2015年10月05日 17:09

ゆたかさん こんばんは^^
ベランダが消えた!!\(◎o◎)/!
と思ったのは私だけでしょうか。
こんなことできるんですね。知りませんでした。
私 田舎者なので平屋に住んでいるので、ベランダ事情知りませんでした。世間知らずってやつですかね。(-_-;)
でも 大変だった事でしょうね。お疲れ様でした。
この後の いっぱいは美味しいでしょうね。
うーーーん。考えただけでたまらないわ。
そこにこの美味しそうなお刺身たち。
秋は楽しみが多いですね。
ベランダが消えた!!\(◎o◎)/!
と思ったのは私だけでしょうか。
こんなことできるんですね。知りませんでした。
私 田舎者なので平屋に住んでいるので、ベランダ事情知りませんでした。世間知らずってやつですかね。(-_-;)
でも 大変だった事でしょうね。お疲れ様でした。
この後の いっぱいは美味しいでしょうね。
うーーーん。考えただけでたまらないわ。
そこにこの美味しそうなお刺身たち。
秋は楽しみが多いですね。
Posted by まきみ。
at 2015年10月05日 19:01

ゆたかさん、おはようございます~♪
もしかして、
住人の方、高齢になり、2階へお洗濯ものを、
干しに行くのが大変になったのかしら!
2階はこのままかな?
いやまてよ。
新しいテラスがつくのかな?
2階、すっきりしていい感じですね。
地域の御祭りはいいものですね。
(⌒‐⌒)
もしかして、
住人の方、高齢になり、2階へお洗濯ものを、
干しに行くのが大変になったのかしら!
2階はこのままかな?
いやまてよ。
新しいテラスがつくのかな?
2階、すっきりしていい感じですね。
地域の御祭りはいいものですね。
(⌒‐⌒)
Posted by lilymasako.
at 2015年10月06日 05:43

獅子舞に花火!とっても楽しそう~(^o^)/
お祭りってやっぱり、いいですね!
カレーも美味しそうですよ~♪
お祭りってやっぱり、いいですね!
カレーも美味しそうですよ~♪
Posted by メグミン
at 2015年10月06日 07:35

まきみさん、
おはようございます。
組み立てたのを逆回転させて解体していっただけですよ(笑)
ただ壊すなら楽なんですが移設なので
また組み立てられるように解体していくのが
大変でした。
何だかね~、この日は一日でベランダと下屋を解体しなくちゃいけなくて
頑張ったら疲れ過ぎちゃってお酒はイマイチだったんですよ・・・
おはようございます。
組み立てたのを逆回転させて解体していっただけですよ(笑)
ただ壊すなら楽なんですが移設なので
また組み立てられるように解体していくのが
大変でした。
何だかね~、この日は一日でベランダと下屋を解体しなくちゃいけなくて
頑張ったら疲れ過ぎちゃってお酒はイマイチだったんですよ・・・
Posted by ゆたか
at 2015年10月06日 08:29

lilymasakoさん、
おはようございます。
説明不足で色々考えさせちゃってごめんなさい。
外壁を全部張り替えるので一旦解体したんですが、
それに伴って2階から1階に移設するんですよ。
まだまだ若いですが後々のことも考えてね!
お祭りっていいですよね~(-^〇^-)
おはようございます。
説明不足で色々考えさせちゃってごめんなさい。
外壁を全部張り替えるので一旦解体したんですが、
それに伴って2階から1階に移設するんですよ。
まだまだ若いですが後々のことも考えてね!
お祭りっていいですよね~(-^〇^-)
Posted by ゆたか
at 2015年10月06日 08:32

メグミンさん、
獅子舞って幻想的です。
花火もそうだけど引き込まれていきますね・・・
カレーは市販のルーだけど色々入れてます(-^〇^-)
獅子舞って幻想的です。
花火もそうだけど引き込まれていきますね・・・
カレーは市販のルーだけど色々入れてます(-^〇^-)
Posted by ゆたか
at 2015年10月06日 08:38
