2011年11月06日

今年もお世話になります・・・

今年もお世話になります・・・

一シーズン振りに出しました!

また今年もお世話になりますicon23

フットウォーマー」って言うの?
それと「ゆたぽん」。(過去記事

昨年は「ゆたか」が使うだけに「ゆたぽん」!なんてくだらないことを言って
失笑をかったので今年は言いません(笑)




最近知ったんですが足元を温めて寝ると早く眠りにつけますね。

知るのが遅すぎって話しですが、今までは逆に足の先が熱いくらいだったので
冬でも布団から足先を出して寝てました。

それが最近トシのせいか足先が冷たいface07
足先が冷たいまま寝るとなかなか眠りにつけない・・・

風呂上りのポカポカで就寝出来ればいいのですが、
食事の前に風呂に入っちゃうので寝る頃は冷え冷えicon15

今年もお世話になります・・・そこで最近は布団に入ってから
このグリグリ棒で足裏をギュウギュウやってから寝てます。

すると血行がよくなって足先がポカポカして
早く眠りにつけます・・・



そして、腰には「ゆたぽん」!


冷えは身体に良くないっていいますね!

今まではあまり考えたことがなく、
だいたい気合でなんとかしてたんですが・・・
だんだん身体機能が低下してきて気合が通じなくなってきました(悲)

しっかりケアしていかなくちゃと思い始めた今日この頃です(笑)





タグ :ゆたぽん

人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(一般)の記事画像
草津温泉ぶらり
松田聖子コレクション
鬼無里 水芭蕉
おめでとうございます♪
仕事時々散策
捨てられない・・・②
同じカテゴリー(一般)の記事
 草津温泉ぶらり (2016-08-18 11:10)
 松田聖子コレクション (2016-06-09 10:00)
 鬼無里 水芭蕉 (2016-05-05 08:54)
 おめでとうございます♪ (2016-01-01 08:24)
 ありがとう (2015-10-15 06:38)
 仕事時々散策 (2015-07-06 08:22)

Posted by ゆたか at 12:17│Comments(4)一般
この記事へのコメント
お久しぶりです。
季節に反比例して飼い猫の片方が布団に入ったり布団上に乗っかって一緒に寝る時期となりました。朝になると布団から出てるけど。
前から冬場は靴下履いた上にレッグウォーマーみたいなカバーを履いてましたが、昨シーズン通販チラシで「寒さ予防には手首や首等、首が付く所を温めると良い」と見たので理に叶ってたと納得。
首が寒くなるから冬はなるべくマフラー巻いてます。
風邪ひきはじめは喉に来たり後頭部が痛くなる気がするし。
冬は着膨れです(笑)。
今年は寒いのかなが多くなりそうな予感。
カマキリが会社の棟壁Ⅰm半位の高さに卵生み付けてたから(-.-;)。
Posted by ブランフェムト at 2011年11月06日 12:33
ブランフェムトさん、
小布施マラソンでチラっとお見かけして以来ですね(笑)
猫ちゃんは天然ホカロンだから暖かそう~

なるほど、首がキーポイントなんですね・・・
マフラー巻くと温かいですもんね!
かまきりの卵高いんですか!?
寒いのも雪が多いのも嫌です。
Posted by ゆたか at 2011年11月06日 15:19
ゆたぽんさん
私はいま湯たんぽで足はぬくぬくなんですが
なかなか眠れません
バレーね試合見て眠れなくなりました

息子さんお大事になさって下さい
しかし場所にも友達にも恵まれ ある意味ラッキーボーイですよね
Posted by り・まんぼー at 2011年11月06日 23:23
まんぼーさん、
ゆたぽんじゃなくてゆたかです(笑)
足がぬくぬくなのに眠れない?
バレーボール観て興奮してるんですか??

息子…
ありがとうございます。
考えようによってはラッキーですね!
名古屋に向かってる途中で倒れたら死んでたかもしれません…
病院もすぐ近くだったし…
Posted by ゆたか at 2011年11月06日 23:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。