2016年05月05日

鬼無里 水芭蕉

長野市鬼無里へ見積りに行ったついでにGW気分を味わおうと

ちょこっと水芭蕉の群生地がある「奥裾花自然園」へ足を伸ばしてみました!

鬼無里の水芭蕉は見たことがなかったんですよね・・・

ちょっと寄り道のつもりが本道の分岐から14kmとある。

え~、そんなに遠いんだ!と思いながらもどんどん進む。


鬼無里 水芭蕉

お、見たことあるぞ~!

奥裾花大橋です。

よくポスターなどで目にしますよね。


そして料金徴収所で入園料410円を支払い説明を聞く。

すぐ目の前に見える駐車場に車を停めて徒歩か

途中まで運んでくれるシャトルバスで自然園へ行ってくださいという。

駐車場から自然園までは2.3km。


え~!

車で自然園まで行けるんじゃないんだface08icon10

まいった~






と言うのも

実はおとといギックリ腰をやっちゃってまともに歩けないんですicon11


それでもと思いバスで途中まで行ってみましたがやっぱり歩けず断念face07

水芭蕉の群生は見ずにまたバスで帰って来ました・・・・

自然園ではないですがバスの車窓からは元池というところの水芭蕉を見ることは出来ましたicon12

ちょうど見頃で良かったです(苦笑)




また駐車場に戻って来て、中学生の野球坊主が呼び込みしてる茶屋で一休み。

ちょうどお昼時だったのでお姉さんお薦めの「山菜天ぷらそば」をいただきました。

鬼無里 水芭蕉

こごみとウドとわらびの天ぷらですよ~face02icon22


鬼無里 水芭蕉


すっごく天気も良くてピクニック日和icon01

でも気持ちどんより~

そんな一日でしたface10



ギリギリ今月いっぱいは水芭蕉が見ることが出来るそうなので

どこかでもう一度行きたいなぁ~face01




今日は一日静養です・・・icon11




人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(一般)の記事画像
草津温泉ぶらり
松田聖子コレクション
おめでとうございます♪
仕事時々散策
捨てられない・・・②
51歳、怒られる
同じカテゴリー(一般)の記事
 草津温泉ぶらり (2016-08-18 11:10)
 松田聖子コレクション (2016-06-09 10:00)
 おめでとうございます♪ (2016-01-01 08:24)
 ありがとう (2015-10-15 06:38)
 仕事時々散策 (2015-07-06 08:22)
 捨てられない・・・② (2015-06-17 10:00)

Posted by ゆたか at 08:54│Comments(16)一般
この記事へのコメント
これは鬼無里村にあるんですね~(*^_^*)
とっても美しい風景ですね♪
山の中自然の中は本当に癒されますよね。
GW安曇野や実家に行って、自然の中にいて本当にそう思いました。
自然の変化を楽しめる心の余裕を持ちたいと思いました。
Posted by メグミンメグミン at 2016年05月05日 09:26
メグミンさん、
ここいいですよ~!
初めてでしたがまた万全の状態でゆっくりと散策したいと
思いました・・・・
特にこの時期は緑がキラキラしてて気持ちがいいです。
家族で歩くとお子さんもきっといい思い出が残ると思います。
Posted by ゆたかゆたか at 2016年05月05日 10:05
ゆたかさん、おはようございます。
先日はありがとうございました。
スイーツまでご一緒出来なかったのが残念です。

鬼無里の水芭蕉は行ってみたいのですが、
落石で閉園になってしまったようですね。
なので、私は白馬へ行って来ます(笑)
Posted by みけみけ at 2016年05月05日 10:07
みけさん、
こんにちは!
こちらこそありがとうございました。

え~~~~っ!!
びっくり!!
今このコメント見て慌てて新聞見たら昨日の話しなんですね。
落石があったのが午後1時半頃ってなってたけど
1時頃に道路通ったんですよ~!

白馬楽しんで来てくださいね(-^〇^-)
Posted by ゆたかゆたか at 2016年05月05日 10:23
私も 行ったこと 無いんですよ(^O^)

毎年テレビのニュースで 見るだけです。

私は 同級会が あるだけで ずっと 家で 静養です(笑)

お大事にしてくださいね(*^^*)
Posted by mickey at 2016年05月05日 11:03
mickeyさん、
ありがとうございます♪
今もベッドに横たわってます((T_T))
鬼無里も今は長野市ですからね~!
長野市にこんな良いところがあるんだと驚きました!!
機会が合ったら行ってみて下さい("⌒∇⌒")
Posted by ゆたかゆたか at 2016年05月05日 11:11
水芭蕉みっれなくて残念でしたが
落石に遭わなくて良かったです。

ぎっくり腰辛いですねお大事に。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年05月05日 12:47
レオ店長さん、
水芭蕉は見る事が出来ませんでしたが
新緑の綺麗な空気の中に身を置くことが出来たのでよしとします♪
落石は30分違いでした!
今朝のニュースでも落石直撃で人が亡くなったってやっててびっくりしました…(@_@)
Posted by ゆたかゆたか at 2016年05月05日 13:53
7日のイベントにでも行こうかなと思っていたところ
落石で通行止めとか。
島根県で落石があり車に乗っていた女子大生が亡くなりましたが、
間一髪でしたね。
Posted by mg at 2016年05月05日 19:38
mgさん、
ほんと、びっくりしました!
その道を通過したほんの30分後に
落石があったなんて…(@_@)
7日のお祭りの中止になって関係者もさぞがっかりしてることでしょう。
Posted by ゆたかゆたか at 2016年05月05日 19:53
昨日TVでもやってました~
ここは行ったことがので
いつか行ってみたいと思っていた場所です
たまにはゆっくりすることも大切ですね(^^♪
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2016年05月06日 06:06
おはようございます。
若い時、デートで、行った思い出があります♪
(そんな時もありました)
お大事にしてください。安静も大切ですが、
適度に動いたほうが良いらしいです。
Posted by カタロース、まな at 2016年05月06日 06:27
ハラハラハーさん、
ここはきびだんごが有名みたいですよ("⌒∇⌒")
バスを利用すると約1キロ歩くのでちょうどいい運動にもなります。
家の片付けも出来ないので一日寝てました((T_T))
Posted by ゆたかゆたか at 2016年05月06日 06:43
まなさん、
おはようございます。
デートに最適です♪
自然を満喫しながら歩いて話しも出来ますからね…
またデートしてください(o^ O^)シ彡☆
無理してでも動いた方が良いのかなぁ~?
Posted by ゆたかゆたか at 2016年05月06日 06:47
ゆたかさん、こんにちは~

肩の次は腰ですかぁ…
連休前半のハードな毎日の疲れが出ちゃったんですね(>_<)
お大事になさってくださいね!

それにしても落石に合わなくてよかったですねぇ~
30分差とはびっくり!
たしか去年も土砂崩落があって開園できなかったような…
2年連続お祭り中止でお気の毒です。
Posted by mikomiko at 2016年05月06日 11:15
mikoさん、
こんにちは♪
落石ニュースにはびっくりです(@_@)
鳥取県でも女子大生が落石で亡くなったばかりで…
ぞっとします。
先日の肩首の痛みもどうやら腰から来てたみたいです。
連休明けにしっかり仕事が入ってるので
あと二日ゆっくりしたいと思います。
ありがとうございます。
Posted by ゆたかゆたか at 2016年05月06日 11:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。