2010年12月21日
お客様目線で


早めに終わったので万葉温泉の足湯に寄って行こうと思ったらこの通り

故障のためしばらく閉鎖だって・・・
最近身体の中の循環が悪いようで、
ムクミが酷いし、背中・肩・腰は痛いしで・・・
少しでも楽になるようにと足湯寄ったんだけどね

残念でした・・・

話しは変わりますが、
千曲市で以前好きで何度かお邪魔した店の前を通ったら
ちょっとしたその店でのエピソードを思い出したので記事にします。
だいぶ前になりますが、
すごく久々に会った友人とお昼でも食べようと言うことになり
私が行ったことがあったその和食のお店に入りました。
店の雰囲気もいいし、なりより料理が美味しい

そのお陰もあって話がはずみ、あっという間に時間が過ぎてしまったようでした。
1時前に入店して2時を回ってたのも気付かないくらい・・・
そのときお店の方、仲居さんかな?50代くらいの女性が
私どものところへやってきて、
「2時から休憩ですのでもうそろそろ片付けなくちゃいけないので、お店閉めたいんですが・・・」と言う。
ムっとしながらも、
「あ、もうそんな時間なんですね。気付かずにすみません。」
と言って店をあとにしたが、
友人と、自分達が休憩に入りたいからって追い出さなくたって・・・とブツブツ
嫌~な気持ちになってそれから一度もその店には行ってません。
どう思います?
私の了見が狭いのでしょうか?
例えば、『2時に一旦閉店にしますので片付けしてりしてうるさいですが
ごゆっくりしていてください。』
などと言われれば、きっと慌てて帰り支度もするだろう。
自分が嫌なことは相手も嫌なんだから気を付けなきゃなぁ~
と、そのときのことを思い出して改めて自分に言い聞かせました

Posted by ゆたか at 11:45│Comments(3)
│一般
この記事へのコメント
ゆたかさん、そんな事ないですよ?
あくまでもお客を相手にする商売なら、
お客を不快にさせるのは言語道断だと思います。
商売辞めちゃえばいいんですよ?(苦笑)
私も不快な思いをした店がありました。
そこは市の第3セクター経営のお店なのですが宴会をしました。
ある程度の時間になって、店員達が帰りたいのか
「料理の食器は洗って帰って下さい」って言って帰ったんですよ?
そんな店ってあります?(笑)
その店はまだあり、お付き合いの関係もあって今でも使うのですが
さすがこんな事は今は言いません(苦笑)
でも当時はどこかお役所仕事的な気持ちがあるからそう言ったのか
定かではないですが、信じられないです。
ふざけた店ってあるんですね?(苦笑)
あくまでもお客を相手にする商売なら、
お客を不快にさせるのは言語道断だと思います。
商売辞めちゃえばいいんですよ?(苦笑)
私も不快な思いをした店がありました。
そこは市の第3セクター経営のお店なのですが宴会をしました。
ある程度の時間になって、店員達が帰りたいのか
「料理の食器は洗って帰って下さい」って言って帰ったんですよ?
そんな店ってあります?(笑)
その店はまだあり、お付き合いの関係もあって今でも使うのですが
さすがこんな事は今は言いません(苦笑)
でも当時はどこかお役所仕事的な気持ちがあるからそう言ったのか
定かではないですが、信じられないです。
ふざけた店ってあるんですね?(苦笑)
Posted by がんじい at 2010年12月21日 18:37
ゆたかさん、おはようございます♪
足湯、残念でしたね。
万葉温泉の他にも、上山田温泉に(確か上山田ホテルさんの斜め前くらいだったと思います)カラコロの足湯というところがあります。
そばには手湯まであるそうで、私は通りかかるだけですが・・・
でも、足湯に手湯・・・だったら一気に温泉につかってしまった方がいいかもね。
お疲れが溜まっているのでしょう。
夜はゆっくり休めるといいですね。
私は普段、受付にいることが多いので、今回のこのお客様目線で~は興味深く読ませていただきました。
確かに腹がたちますね。
昨日は、たまたまマナー研修にでたので、たくさんの事を学びました(そのうちに記事にしますね)
お店に行くという行為は少なからず何かを期待していきますよね。
サービスが良くて当たり前・・・の時代ですから私の日々の言動・仕草・笑顔・・・がとっても重要だと学びました。
ゆたかさんの、、『2時に一旦閉店にしますので片付けしてりしてうるさいですがごゆっくりしていてください。』のご意見にハッと我に返りました。
本当に素晴らしいと思います。
飲食関係の職場ではないのですが、毎日大勢のお客様のご来館いただいています。肝に銘じて、日々を過ごしていきたいなと改めて感じました。
ゆたかさん、ありがとう。
足湯、残念でしたね。
万葉温泉の他にも、上山田温泉に(確か上山田ホテルさんの斜め前くらいだったと思います)カラコロの足湯というところがあります。
そばには手湯まであるそうで、私は通りかかるだけですが・・・
でも、足湯に手湯・・・だったら一気に温泉につかってしまった方がいいかもね。
お疲れが溜まっているのでしょう。
夜はゆっくり休めるといいですね。
私は普段、受付にいることが多いので、今回のこのお客様目線で~は興味深く読ませていただきました。
確かに腹がたちますね。
昨日は、たまたまマナー研修にでたので、たくさんの事を学びました(そのうちに記事にしますね)
お店に行くという行為は少なからず何かを期待していきますよね。
サービスが良くて当たり前・・・の時代ですから私の日々の言動・仕草・笑顔・・・がとっても重要だと学びました。
ゆたかさんの、、『2時に一旦閉店にしますので片付けしてりしてうるさいですがごゆっくりしていてください。』のご意見にハッと我に返りました。
本当に素晴らしいと思います。
飲食関係の職場ではないのですが、毎日大勢のお客様のご来館いただいています。肝に銘じて、日々を過ごしていきたいなと改めて感じました。
ゆたかさん、ありがとう。
Posted by カブ
at 2010年12月22日 09:06

がんじいさん、
「食器を洗って帰ってください」って・・・・
信じられない!ほんとに~~?
とかく従業員やアルバイトってそうなんですよね!
時間で仕事をしてるから時間になったら早く帰りたい。
この和食のお店も時間になったから早く休憩したい・・・
ただ、この店主と奥さんは感じのいい方たちなんですよ。
この話しは8年くらい前のことですが、そういう店主だから
今も続いてる。
「休憩だから・・・」って言ったのはパートのおばちゃん。
かといって店主に責任がないかと言ったら、
自分のお客さんを大切にする気持ちを従業員に伝えられてないのだから
同罪なんですよね・・・
もったいないです。
カブさん、
「ありがとう。」なんて・・・
こちらこそそのように思ってもらってありがとうですよ。
足湯は川の向こうにもあったんですよね!
帰り際に気が付きました。
情報ありがとうございます。
付け加えておくと、ここの主人はとても気さくでいい感じなんです。
だから余計に残念。
ホール係りや受付もそうですが、その店や会社・施設などの「顔」なので
その店などの印象になってしまう。
社長や主人の気持ちをしっかり伝えられないのはその社長たちの
責任ですからね・・・
俺も久々にそのときのことを思い出して
自分自身気をつけようと思ったんですよ・・・
「食器を洗って帰ってください」って・・・・
信じられない!ほんとに~~?
とかく従業員やアルバイトってそうなんですよね!
時間で仕事をしてるから時間になったら早く帰りたい。
この和食のお店も時間になったから早く休憩したい・・・
ただ、この店主と奥さんは感じのいい方たちなんですよ。
この話しは8年くらい前のことですが、そういう店主だから
今も続いてる。
「休憩だから・・・」って言ったのはパートのおばちゃん。
かといって店主に責任がないかと言ったら、
自分のお客さんを大切にする気持ちを従業員に伝えられてないのだから
同罪なんですよね・・・
もったいないです。
カブさん、
「ありがとう。」なんて・・・
こちらこそそのように思ってもらってありがとうですよ。
足湯は川の向こうにもあったんですよね!
帰り際に気が付きました。
情報ありがとうございます。
付け加えておくと、ここの主人はとても気さくでいい感じなんです。
だから余計に残念。
ホール係りや受付もそうですが、その店や会社・施設などの「顔」なので
その店などの印象になってしまう。
社長や主人の気持ちをしっかり伝えられないのはその社長たちの
責任ですからね・・・
俺も久々にそのときのことを思い出して
自分自身気をつけようと思ったんですよ・・・
Posted by ゆたか
at 2010年12月23日 14:42
