2008年12月05日

洗濯屋けんちゃん。。。。

またまた小ネタですが・・・・・

洗濯屋けんちゃん。。。。



この看板を見てニヤっとした人が何人かいると思います(笑)

40代以上の方は記憶の片隅にあると思います・・・・
私も思わずニヤっ
写真まで撮っちゃいましたicon10

洗濯屋けんちゃん。。。。
善光寺西側を入ったところにある、湯福神社。
その神社の前にそのクリーニング屋さんはあります!

こんなところにこんな大きな神社があったんですね!
ちなみにこの前の通りは西高への近道みたいですicon23

まだまだ善光寺界隈は知らないスポットばかりface08
のんびりと探索すると楽しいだろうなぁ・・・・





人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(一般)の記事画像
草津温泉ぶらり
松田聖子コレクション
鬼無里 水芭蕉
おめでとうございます♪
仕事時々散策
捨てられない・・・②
同じカテゴリー(一般)の記事
 草津温泉ぶらり (2016-08-18 11:10)
 松田聖子コレクション (2016-06-09 10:00)
 鬼無里 水芭蕉 (2016-05-05 08:54)
 おめでとうございます♪ (2016-01-01 08:24)
 ありがとう (2015-10-15 06:38)
 仕事時々散策 (2015-07-06 08:22)

Posted by ゆたか at 08:33│Comments(6)一般
この記事へのコメント
ニヤッとしてしまった、つのきちです。
昭和系ネタを、ありがとうございます。
昔、宝島のVOW!という本に、変な看板、標識の投稿写真が
たくさん載っていました。
これからも、どんどん投稿してくださーい!
Posted by つのきち at 2008年12月05日 10:01
湯福神社、イチョウが紅葉して黄色く染まる頃
必ず見に行く場所です
そういえば、鳥居の前に洗濯屋けんちゃんって
昔ながらの家族でやってそうなお店ありますね
Posted by えんどうまめ at 2008年12月05日 15:00
つのきちさん、
40代以上は記憶の片隅にあるはず・・・・(笑)
善光寺の脇に入るとそこは昭和の匂いがプンプンっ


えんどうまめさん、
湯福神社すごいよねぇ・・・・
あんな大きな神社があるなんて
今までまったく知らなかった!
でっかいイチョウがあったね!
Posted by ゆたか at 2008年12月07日 16:54
ゆたかさま
このお店は相当前からありましたよ。
もちろん気付いたのは、アレのおかげですが・・・
北国街道から松本方面の19号に抜ける裏道なので、永年使わせていただいています。 ご近所様、ごめんなさ~い。
一度のんびりと歩きたいですね・・・西高の近くですので、またよみがえるほろ苦いおもひで・・・ なんちったて・・・(笑)
Posted by 風来末風来末 at 2008年12月09日 10:20
うかつにもニヤケテシマッタ。
昨年、週3日。この辺りの早朝散歩をしてました。
散歩するのに良いコースでした。
ゆたかさん、湯福神社をよくご存知で。
Posted by いずみいずみ at 2008年12月10日 12:23
風来末さん、
返事遅くなりました。
以前から知っていたとは・・・・
わたしのときは西高は女子高でした。
トシを感じますねぇ・・・


いずみさん、
ニヤケたって??
もしかして怪しい名前って知ってた?
散歩するのにはよさそう~~!
近所なんですね・・・・
Posted by ゆたかゆたか at 2008年12月15日 09:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。