2012年10月30日

屋根塗装

メタルシェフでは塗装工事も行っており、
専門の塗装工が、屋根・壁・鉄骨などあらゆる箇所の塗装をします。


今回は友人宅の屋根塗装の手伝いを頼まれ行ってきました!

その友人はこだわりがあって、自分のやり方でやると言う。
彼は絵描きなので油絵方式での塗装だと言うことだ・・・

屋根塗装

塗装前です。

通常だとゴミやホコリを取り除き、
錆びや浮いてる塗装をケレンし、
あれば高圧洗浄器できれいにしてから、下塗り・上塗り仕上げをします。


友人宅では、先ずゴミ・ホコリ掃除までは同じで
その後なんと、

屋根塗装

灯油を塗布!

これが油絵方式!

これで浮いた古い塗装を取り除くのと
これから塗る塗料のなじみを良くするのだと・・・

まあ自分ちなので好きなようにやればいいんだけど、
なかなか乾かなくて滑る~~!(汗)icon10


私は乾いたところから上塗り仕上げ。

屋根塗装

きれいに仕上がっていくと楽しいですね~!icon22

確かに塗料と灯油はなじんではいきました・・・





あ、メタルシェフではきちんと手順通りに行うので大丈夫ですよ!(笑)


タグ :塗装

人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(リフォーム・その他工事)の記事画像
玄関手すり②
アルミ囲い
コンクリート平板敷き
石の撤去
塗装屋さん。
サッシ工事と富倉そば
同じカテゴリー(リフォーム・その他工事)の記事
 玄関手すり② (2016-08-01 10:00)
 アルミ囲い (2016-07-28 07:07)
 コンクリート平板敷き (2016-06-12 13:20)
 石の撤去 (2015-11-15 13:35)
 塗装屋さん。 (2015-10-23 11:56)
 サッシ工事と富倉そば (2015-08-28 09:07)

この記事へのコメント
おー、これはスゴい!
私らが手配している機械装置系の板金塗装は
塗装面の油脂分を除去(いわゆる脱脂)してから行うのがセオリーですが…
目から鱗でした!(笑)
Posted by サラリマン筋太郎 at 2012年10月30日 09:13
サラリマン筋太郎さん、
メンテにも携わってるんですね…
すごいのかどうか…(笑)
でも浮き気味の塗装面は剥がれてきましたよ!
元法律家志望の画家は面白いこと考えます(笑)
Posted by ゆたか at 2012年10月30日 09:44
歯車の古いグリスを取り除くために、灯油に漬けたりしますからね~。
確かに、理に適ってると思います(^。^)
あとは環境面への配慮だけって感じですかね?
ほんと、面白かったです(笑)
Posted by サラリマン筋太郎 at 2012年10月30日 10:38
サラリマン筋太郎さん、
なるほど〜!
変なことするなあ?とは思っていたけど間違ってはいないんですね!
流れ出るほどでもなく自分ちだから環境面は大丈夫だと思います。
Posted by ゆたか at 2012年10月30日 16:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。