2010年12月28日
十手金物
十手金物ってご存知ですか??
中野・飯山方面の方は当たり前のものなので知っていると思いますが、
長野市まで来ると案外知らない人が多いかも・・・

こ~んな形をした金物。
十手が連なってるようでしょ?
今年中って工事がいくつかあるのに、昨日も斑尾のホテルスタッフの仕事を頼まれて
山に登ってました
なので、今日は一気に2現場片付けちゃいました
早朝から千曲郵便局。
その後、安茂里でこの十手金物の取り付け
どうするかと言うと・・・

このように窓の両脇に取り付け、
そこに木の板を通して、雪に押されて窓ガラスが破損するのを防ぐもの。
今回のお宅は長野市内だけど脇にカーポートがあるため
カーポートの屋根から滑り落ちた雪でガラスが割れるのを防ぐために取り付けました!
危機管理対策がすごいお宅です
見習わなければ・・・
「備えあれば憂いなし
」
ありがとうございました

中野・飯山方面の方は当たり前のものなので知っていると思いますが、
長野市まで来ると案外知らない人が多いかも・・・

こ~んな形をした金物。
十手が連なってるようでしょ?
今年中って工事がいくつかあるのに、昨日も斑尾のホテルスタッフの仕事を頼まれて
山に登ってました

なので、今日は一気に2現場片付けちゃいました

早朝から千曲郵便局。
その後、安茂里でこの十手金物の取り付け

どうするかと言うと・・・

このように窓の両脇に取り付け、
そこに木の板を通して、雪に押されて窓ガラスが破損するのを防ぐもの。
今回のお宅は長野市内だけど脇にカーポートがあるため
カーポートの屋根から滑り落ちた雪でガラスが割れるのを防ぐために取り付けました!
危機管理対策がすごいお宅です

見習わなければ・・・

「備えあれば憂いなし

ありがとうございました


Posted by ゆたか at 19:14│Comments(2)
│金物工事
この記事へのコメント
ゆたかさん、こんばんは~
「十手金物」って初めて聞きましたし、初めてみました。
私が住んでいるところは雪は比較的少ないので・・・
でもこれ、雪がたくさん降るところでは優れものですよね~
斑尾に行かれたり、千曲市に行かれたり・・・
先ほど、私は自分のブログで自分を褒めたところですが(笑)、ゆたかさんも毎日スゴイ!!
年末まで毎日あちこち頑張っていらっしゃいますが、お身体気を付けて~
「十手金物」って初めて聞きましたし、初めてみました。
私が住んでいるところは雪は比較的少ないので・・・
でもこれ、雪がたくさん降るところでは優れものですよね~
斑尾に行かれたり、千曲市に行かれたり・・・
先ほど、私は自分のブログで自分を褒めたところですが(笑)、ゆたかさんも毎日スゴイ!!
年末まで毎日あちこち頑張っていらっしゃいますが、お身体気を付けて~
Posted by カブ at 2010年12月28日 19:31
カブさん、
ありがとうございます!
十手金物は雪国では重宝してます。
どのお宅でもあるんじゃないかなあ?
俺なんて全然凄くないですよ…
もっともっともっと頑張らなくちゃ!
ありがとうございます!
十手金物は雪国では重宝してます。
どのお宅でもあるんじゃないかなあ?
俺なんて全然凄くないですよ…
もっともっともっと頑張らなくちゃ!
Posted by ゆたか at 2010年12月29日 13:52