2010年09月12日

「やる」と「やらされる」

「やる」と「やらされる」=「能動態」と「受動態」

「やらされる」方の「受動態」、すなわち受身では頑張れなくても、
自分から「やる」ことは頑張れるicon09icon10

おととい、朝から夕方6時ころまで肉体労働icon10
資材を積んだり移動したり・・・
そして、それが終わったら鉄板を積んですぐに上田へ飛ぶ!

1枚の重さ30kgほどの鉄板8枚の交換工事。
2階の高さの屋上にある鉄板が錆びたので新しいものに交換。

新しく加工したものを屋上に運び上げ、古いものを降ろす。

持ち上がるのでなんとかなるだろうと一人で行ったが、
階段が難所で一歩づつしか上がって行けないface07
古いものを抱えて降りるときも一歩一歩・・・

1枚交換しただけで挫折しかけるicon15

でもこれは自分で決めて自分で行動してること。
誰にやらされてるわけでもない。
上がらないなら無理だが一歩一歩でも上がる!
ゆっくりでもいいからやってしまおう!

ゆっくり、休みながら、月明かりを頼りに1時間掛けて完了!

出来るもんだ・・・
最後は足と脇腹がつったけどねicon10(笑)
終わった後、月明かりの元、地べたに寝転ろぶ。
いい気分・・・face01


これが、「やらされる」ことだったら多分あれこれ理由をつけてやらないだろう。
「ひとりじゃ無理!」
「明日にしよう!」と。


この日、無理して片付けたので翌日別な仕事が出来て、
ちょこっと儲かっちゃいましたface02icon22



「やる」と「やらされる」

帰り道、9時くらいになったのでさすがにお腹が空き、
戸倉と旧更埴の間くらいにあった国道沿いのラーメン屋さんに入る。

なんだか店主も奥さんもボソボソボソボソとしかしゃべらないface07
味もぼやけている。

最後にガッカリicon15



人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(自分のこと)の記事画像
げ、限界。。。
また一年・・・・
モチベーションは大事
とほほのの
たんこぶもらった
えびす講花火
同じカテゴリー(自分のこと)の記事
 やな感じ~ (2016-09-14 22:22)
 げ、限界。。。 (2016-07-29 17:51)
 また一年・・・・ (2016-04-28 06:23)
 モチベーションは大事 (2016-01-22 11:47)
 とほほのの (2015-12-30 08:26)
 たんこぶもらった (2015-12-23 15:59)

Posted by ゆたか at 16:36│Comments(0)自分のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。