2010年08月01日
おばけきゅうり!
五日間ほど畑に行けなかったら予想通りきゅうりが巨大化!!

全部でかいから大きさがわかりずらいかと思いますが、
一番右側(携帯の隣)が標準サイズ
どれだけでかいかわかりますか?
もうツルも悲鳴を上げてました

手と比べてもこの通り!
まるでこん棒!
昔は多少大きくなったのは、擦って味噌や酢と合えて冷や汁のようにして
ご飯にかけて食べたがさすがにこれはでかくなり過ぎ
畑の肥料になってもらいました・・・・
エコを目指したのにこれじゃ逆エコだね
まだこれからトマトやピーマンが採れるので
今度はしっかりと口にしたいと思います


全部でかいから大きさがわかりずらいかと思いますが、
一番右側(携帯の隣)が標準サイズ

どれだけでかいかわかりますか?
もうツルも悲鳴を上げてました


手と比べてもこの通り!
まるでこん棒!
昔は多少大きくなったのは、擦って味噌や酢と合えて冷や汁のようにして
ご飯にかけて食べたがさすがにこれはでかくなり過ぎ

畑の肥料になってもらいました・・・・
エコを目指したのにこれじゃ逆エコだね

まだこれからトマトやピーマンが採れるので
今度はしっかりと口にしたいと思います

Posted by ゆたか at 09:31│Comments(3)
│田舎・自然
この記事へのコメント
胡瓜って、すぐ大きくなっちゃいますね。
うちでも7月27日のブログに書いたように、大きくなって中に空洞が
できました。
でも、うちの野菜っておいしい!
今はトマトが盛りで、たくさーんとれています。
知り合いに配ってもまだあまる。 うれしいようなつらいような。
「風の露」 いまい酒店
うちでも7月27日のブログに書いたように、大きくなって中に空洞が
できました。
でも、うちの野菜っておいしい!
今はトマトが盛りで、たくさーんとれています。
知り合いに配ってもまだあまる。 うれしいようなつらいような。
「風の露」 いまい酒店
Posted by 風の露
at 2010年08月01日 10:19

巨大化したきゅうりって困りますよねぇ(笑)
我が家では5ミリ幅に輪切りでスライスし、一昼夜天日で干します。
で、それを漬け物にします。
コリコリしてて美味ですよ。
とはいえ1~2本しか使えませんけどね。
そんな大量に漬けたって困るし・・・
我が家では5ミリ幅に輪切りでスライスし、一昼夜天日で干します。
で、それを漬け物にします。
コリコリしてて美味ですよ。
とはいえ1~2本しか使えませんけどね。
そんな大量に漬けたって困るし・・・
Posted by まつおか
at 2010年08月02日 09:34

風の露さん、
見ました!ラジオ体操ですね(笑)
自家製で採れたて野菜は美味しいですよね!
トマトなんてそのまま畑で丸かじり(笑)
どうでもいい情報ですが、
数日前にいまいさんちの自販機で飲み物をかったばっかりです(笑)
まつおかさん、
干して漬けるんですか?
昔、祖母がやってたようなやってなかったような・・・・
巨大きゅうりも活用できるんですね!
見ました!ラジオ体操ですね(笑)
自家製で採れたて野菜は美味しいですよね!
トマトなんてそのまま畑で丸かじり(笑)
どうでもいい情報ですが、
数日前にいまいさんちの自販機で飲み物をかったばっかりです(笑)
まつおかさん、
干して漬けるんですか?
昔、祖母がやってたようなやってなかったような・・・・
巨大きゅうりも活用できるんですね!
Posted by ゆたか
at 2010年08月03日 09:18
