2010年05月26日
少年科学センター
長野市城山の少年科学センターで、ステンレス加工の工事を行ってきました
こんな面白いところがあったんですね!
文科系の私は「科学」とか「理科」ってつくようなものは
苦手で近づかなかったんだけど、
仕事の合間に見学したらとても楽しそう

どこかにワープしちゃうんじゃないかって思わせる階段を降りて行くと、映写室やプレイルームまで!

こんな施設があるんですよ!
これなら小さいお子さんでも飽きませんね(笑)
自分の子供が小さいときに連れてくればよかったなあ~
肝心の工事ですが、
給水機って言うんですか?ペダルを踏むかボタンを押すと
水がピューっと出てくる装置。
その天板(カバー)の加工です。

工場の職人さんに来てもらい
現場加工しました。
さすが職人さん!
見た目は出来そうだったから自分でやろうかな?なんて思ってたんだけど・・・
よかった、やらなくて
「少年科学センター」
とても興味深い施設なので未だ来場されたことのない方は
行ってみてください!
お子さんはきっと目を輝かせますよ(笑)

こんな面白いところがあったんですね!

文科系の私は「科学」とか「理科」ってつくようなものは
苦手で近づかなかったんだけど、
仕事の合間に見学したらとても楽しそう


どこかにワープしちゃうんじゃないかって思わせる階段を降りて行くと、映写室やプレイルームまで!

こんな施設があるんですよ!
これなら小さいお子さんでも飽きませんね(笑)
自分の子供が小さいときに連れてくればよかったなあ~
肝心の工事ですが、
給水機って言うんですか?ペダルを踏むかボタンを押すと
水がピューっと出てくる装置。
その天板(カバー)の加工です。


現場加工しました。
さすが職人さん!
見た目は出来そうだったから自分でやろうかな?なんて思ってたんだけど・・・
よかった、やらなくて

「少年科学センター」
とても興味深い施設なので未だ来場されたことのない方は
行ってみてください!
お子さんはきっと目を輝かせますよ(笑)
Posted by ゆたか at 08:12│Comments(12)
│金物工事
この記事へのコメント
ここは子供の頃から大好きです!
なんたって入場料が魅力的。
しかも隣の動物園はタダ(笑)
昨年も一度行きましたが、展示品が私の子供の頃からあまり変わっていないので、何とも古臭い一昔前のハイテク感が満載でした・・・
長野市ももう少しココへ予算を投入してくれいっ!
なんたって入場料が魅力的。
しかも隣の動物園はタダ(笑)
昨年も一度行きましたが、展示品が私の子供の頃からあまり変わっていないので、何とも古臭い一昔前のハイテク感が満載でした・・・
長野市ももう少しココへ予算を投入してくれいっ!
Posted by まつおか
at 2010年05月26日 11:21

月曜休みなのが玉に瑕・・・。w
うちの娘も大好きで開館していれば連れて行きますよ!
さすがに、もう古くさいを通り越して歴史の遺産みたいな展示物に大人は閉口してしまいますが、こどもは楽しいみたいです。
陸自のOHがナイスです!w
まつおかさん。はじめまして!
まさしく私もそう思います!!
役所で廃棄処分のPCを並べて入れ替えるだけでどれだけ立派になることか!
みどりの手紙でみんなで陳情しましょう~!
うちの娘も大好きで開館していれば連れて行きますよ!
さすがに、もう古くさいを通り越して歴史の遺産みたいな展示物に大人は閉口してしまいますが、こどもは楽しいみたいです。
陸自のOHがナイスです!w
まつおかさん。はじめまして!
まさしく私もそう思います!!
役所で廃棄処分のPCを並べて入れ替えるだけでどれだけ立派になることか!
みどりの手紙でみんなで陳情しましょう~!
Posted by yas at 2010年05月26日 11:50
まつおかさん、
そうですか、そんなに古くさいんですか…
さすがに工事に来てるのでまじまじ見ることが出来ませんでした。
しかし施設は立派だしもったいないですよね〜
こういうところに税金を使うなら市民も納得ですね!
そうですか、そんなに古くさいんですか…
さすがに工事に来てるのでまじまじ見ることが出来ませんでした。
しかし施設は立派だしもったいないですよね〜
こういうところに税金を使うなら市民も納得ですね!
Posted by ゆたか at 2010年05月26日 12:08
yasさん、
陸自のOH?
仕事中にチラ見しただけで詳しくは見てないのでよくわからなかったけど、とにかく色々なコーナーやマシン?があってびっくりです。
こういうところにこそ予算を投入すべきです!
陸自のOH?
仕事中にチラ見しただけで詳しくは見てないのでよくわからなかったけど、とにかく色々なコーナーやマシン?があってびっくりです。
こういうところにこそ予算を投入すべきです!
Posted by ゆたか at 2010年05月26日 12:14
ゆたかさん こんにちは~
長野市にこんなに夢ある施設があったなんて
知らなかったぁ~
それも城山にあるなんてぇ~
未来ある少年少女は 是非行って
みて体験していただきたい場所だね♫
(=^・^=)
長野市にこんなに夢ある施設があったなんて
知らなかったぁ~
それも城山にあるなんてぇ~
未来ある少年少女は 是非行って
みて体験していただきたい場所だね♫
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2010年05月26日 14:00

雨の日と金のない日はおせわになってる施設です
映画も見れるし(昔話だけどね)
でんじろう先生みたいな実験とかも楽しいです^^
カラーボールは一番だよね!!
映画も見れるし(昔話だけどね)
でんじろう先生みたいな実験とかも楽しいです^^
カラーボールは一番だよね!!
Posted by り・まんぼー
at 2010年05月26日 17:20

福寿荘女将さん、
案外知らなかったり、私みたいにあることは知ってても敬遠してる人たちは結構多いと思います!
もったいないですよ。
市で運営してるからなんでしょうけどもっと宣伝すればいいのに…
案外知らなかったり、私みたいにあることは知ってても敬遠してる人たちは結構多いと思います!
もったいないですよ。
市で運営してるからなんでしょうけどもっと宣伝すればいいのに…
Posted by ゆたか at 2010年05月26日 18:45
まんぼーさん、
金のない日って…(笑)
ボールパーク?
やっぱりそこが一番人気だった!
てかそこしか居なかった??
みんな利用してるんだね!
金のない日って…(笑)
ボールパーク?
やっぱりそこが一番人気だった!
てかそこしか居なかった??
みんな利用してるんだね!
Posted by ゆたか at 2010年05月26日 22:46
>陸自のOH
えっと、陸上自衛隊のOH-1っていうヘリコプターが置いてあって、コクピットに座れるんですよ。
フライトシミュレータみたいな感じで疑似操縦できるんだけど、それもちょ~っといまいち・・・。w
えっと、陸上自衛隊のOH-1っていうヘリコプターが置いてあって、コクピットに座れるんですよ。
フライトシミュレータみたいな感じで疑似操縦できるんだけど、それもちょ~っといまいち・・・。w
Posted by yas
at 2010年05月27日 08:00

ありますね~ヘリコプター。
yasさん、ちょっとイマイチ?
そりゃ褒めすぎです(笑)
ワタシは自動車の運転席が大好きでした。
私が子供の頃はKPスターレットで、数年前はAE9♯系カローラ
(スプリンターだったかな?)でしたが、今は何が置いてあるやら・・・
yasさん、ちょっとイマイチ?
そりゃ褒めすぎです(笑)
ワタシは自動車の運転席が大好きでした。
私が子供の頃はKPスターレットで、数年前はAE9♯系カローラ
(スプリンターだったかな?)でしたが、今は何が置いてあるやら・・・
Posted by まつおか
at 2010年05月27日 09:12

yasさん、
OHって、てっきりOHPかと…
何か見られるのかと思ったら違うんですね(笑)
もっと上空からの映像とかふわっと浮き上がる感があれば最高でしょうね!
OHって、てっきりOHPかと…
何か見られるのかと思ったら違うんですね(笑)
もっと上空からの映像とかふわっと浮き上がる感があれば最高でしょうね!
Posted by ゆたか at 2010年05月27日 09:45
まつおかさん、
何かみんな楽しそうですねぇ〜(笑)
やっぱり子供のころの楽しい思い出はよく覚えてるんですネ!
何かみんな楽しそうですねぇ〜(笑)
やっぱり子供のころの楽しい思い出はよく覚えてるんですネ!
Posted by ゆたか at 2010年05月27日 09:50