2010年05月15日

ホッと一息。。。

昨日は母校である小学校の工事icon10

プールの飛び込み台の撤去工事でした。

ホッと一息。。。

計10台。

ホッと一息。。。根元から切断して、
研磨して仕上げます。

裸足で歩くところなので、
丁寧に!





早めに工事が終わったので、
その小学校から山道を通ると
ほんの10分ほどで着いちゃう、
中野市(旧豊田村)の
もみじ温泉icon17

もみじ温泉は何年振りだろう??
もう15年?20年?
20年前なんてあった?

とにかく久しぶり!
すぐ近くなのに・・・

ホッと一息。。。

ホッと一息。。。

入浴券を買って、先ず露天風呂へ

ここの露天風呂は歩かなくちゃならないicon16
看板を見ると150m先ってなってたface08

完全な貸切風呂face03
だ~れも居ない・・・

遠くに高社山が望めて絶景icon12

ただ、気温が低いせいもあったけどぬるかったicon15

また歩いて下ってる間に冷えたので、
今度は内湯でしっかり温まりました(笑)

内湯は大盛況!
お年寄りが多かったようだけど、やっぱり露天風呂に行くのに、
山道を歩いて行くにはちょっとしんどいかな?

しばらく振りに行ったら、ずいぶんと綺麗になっててびっくり!
また一つ楽しみがふえましたicon22



もみじ温泉でホッと一息でしたface01


タグ :もみじ温泉

人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(金物工事)の記事画像
玄関手すり
メッシュフェンス
ステンレスタラップ
フェンス修繕工事
溝ぶたの修繕
鉄骨工事
同じカテゴリー(金物工事)の記事
 玄関手すり (2016-07-31 07:59)
 メッシュフェンス (2016-07-13 10:30)
 ステンレスタラップ (2016-05-24 05:10)
 フェンス修繕工事 (2016-02-08 10:30)
 溝ぶたの修繕 (2015-09-11 08:27)
 鉄骨工事 (2015-08-21 07:45)

Posted by ゆたか at 00:13│Comments(2)金物工事
この記事へのコメント
私も良く須坂の妙覚山で飛んだ後、ここに浸かってから山道を帰りましたよ^^
未だに何処をどう通っているのか解りませんが、もみじ温泉から更に登って帰った記憶があります。
Posted by 風来末風来末 at 2010年05月15日 14:41
風来末さん、
そうです!
もみじ温泉を登って下ると第二小の下に出るんです(笑)
うちら以外にはあまり通る人は居ないと思いますが…(笑)
Posted by ゆたか at 2010年05月16日 10:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。