2010年04月30日

屋根・サッシ

中野市M様宅改造工事、

途中経過です。

倉庫は、屋根を葺き終わりサッシまで取り付け完了です。
作業小屋は大工さんにより木下地が終わりました。
以下、その様子です・・・・


屋根・サッシ

折板屋根を葺くためのタイトフレームの取り付け完了icon10
これが終わればあとはバンバンと屋根を張っていくだけicon10

屋根・サッシ

屋根・サッシ

屋根を張り終えました!


屋根・サッシサッシ枠を溶接により取り付け、
サッシも取り付け完了!

あとは壁材を張って行きます。


そのあとに、シャッター工事、電気工事を行い
完成となります。

倉庫なので天井・内壁は施工しません。

骨だけ残してあとは総取替えなので、工程は新築とあまり変わりがないicon10
それでも鉄骨を残してるので工事費は新築の半分程度ですicon22




作業小屋はというと・・・

屋根・サッシ

屋根・サッシ

木下地を組み終え、
スロープのコンクリートを打つための型枠組みなどが終わったので
いよいよ本日より外壁のサイディング張りです。

どのように変わるのでしょう??
私も楽しみです(笑)


それでは行ってきますicon17icon17



人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(金物工事)の記事画像
玄関手すり
メッシュフェンス
ステンレスタラップ
フェンス修繕工事
溝ぶたの修繕
鉄骨工事
同じカテゴリー(金物工事)の記事
 玄関手すり (2016-07-31 07:59)
 メッシュフェンス (2016-07-13 10:30)
 ステンレスタラップ (2016-05-24 05:10)
 フェンス修繕工事 (2016-02-08 10:30)
 溝ぶたの修繕 (2015-09-11 08:27)
 鉄骨工事 (2015-08-21 07:45)

Posted by ゆたか at 08:38│Comments(0)金物工事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。