2010年04月12日
田舎豆腐
早朝より枕元に置いた携帯電話が鳴る
誰からだろう?と着信者を見ると田舎(実家)の親戚から・・・
誰かが亡くなったのか??と思いながら出ると、
なんと親戚の豆腐屋が昨晩火事になって工場が燃えてしまったと言う
小さい頃、よく食べたこの田舎豆腐。
どっしりと重みがあり味が濃いんだよネ
冠婚葬祭や盆・正月にはこの豆腐が必ずあった。
私が子供のころは8人家族だったので、一回に5丁くらい届けてもらう
5丁って言ったって1丁がスーパーで売ってる2倍の大きさ!
よく食べたもんです
私の身体の基礎はこの豆腐で出来てるんじゃないか!ってくらい食べたかも・・・
今はスーパーの安い豆腐に押されて出荷も減って来てるみたいだし、
このまま辞めてしまうんだろうか??
またあの豆腐も食べてみたいけど・・・・
これから火事見舞いに行ってきます。
誰からだろう?と着信者を見ると田舎(実家)の親戚から・・・
誰かが亡くなったのか??と思いながら出ると、
なんと親戚の豆腐屋が昨晩火事になって工場が燃えてしまったと言う

小さい頃、よく食べたこの田舎豆腐。
どっしりと重みがあり味が濃いんだよネ
冠婚葬祭や盆・正月にはこの豆腐が必ずあった。
私が子供のころは8人家族だったので、一回に5丁くらい届けてもらう
5丁って言ったって1丁がスーパーで売ってる2倍の大きさ!
よく食べたもんです


今はスーパーの安い豆腐に押されて出荷も減って来てるみたいだし、
このまま辞めてしまうんだろうか??
またあの豆腐も食べてみたいけど・・・・
これから火事見舞いに行ってきます。
Posted by ゆたか at 10:03│Comments(5)
│自分のこと
この記事へのコメント
ゆたかさん こんばんは~
そりゃぁ~ 大変ですね
昔からの本当に味の濃い大豆味の
豆腐は 栄養価満点ですよね
御親戚の方 お怪我はなかったのでしょうか?
ご心配のことと思います
そりゃぁ~ 大変ですね
昔からの本当に味の濃い大豆味の
豆腐は 栄養価満点ですよね
御親戚の方 お怪我はなかったのでしょうか?
ご心配のことと思います
Posted by 福寿荘 女将
at 2010年04月13日 21:00

福寿荘女将さん、
今朝の信毎にも載りましたが、手と顔に怪我してしまいました…
復興するには設備費が掛かりすぎて難しいようです。ありがとうございます
今朝の信毎にも載りましたが、手と顔に怪我してしまいました…
復興するには設備費が掛かりすぎて難しいようです。ありがとうございます
Posted by ゆたか at 2010年04月13日 22:39
最近スーパーで豆腐を見る度に、安くなったなぁ~と思わざるを得ないように、破格値段の豆腐がどこでもあります、、、、
いったいどうやって作っているのでしょうか?不思議です。
こんなご時世に火事だなんて、心配ですね、商売の行く末が・・・
昔は正月前には家族で豆腐を作り、もちをついたものでしたね^^
いったいどうやって作っているのでしょうか?不思議です。
こんなご時世に火事だなんて、心配ですね、商売の行く末が・・・
昔は正月前には家族で豆腐を作り、もちをついたものでしたね^^
Posted by 風来末
at 2010年04月13日 23:01

ワタシも朝刊で読みました。
地元で愛される店の火事は、本人も地域の人も
切ないですね・・・
もし再開されたら私もぜひ
美味しいお豆腐を食べてみたいです。
地元で愛される店の火事は、本人も地域の人も
切ないですね・・・
もし再開されたら私もぜひ
美味しいお豆腐を食べてみたいです。
Posted by まつおか
at 2010年04月14日 16:04

風来末さん、
風来末さんの母校の小学校にも納品されてたらしいです。
近所のスーパーではなんと、28円で売られてます!
どうなってるんでしょう???
まつおかさん、
残念ながら復興は無理みたいです・・・
保険にも入ってなかったみたいだし。
昔ながらのものがどんどんなくなっていくのは
寂しいかぎりです・・・
風来末さんの母校の小学校にも納品されてたらしいです。
近所のスーパーではなんと、28円で売られてます!
どうなってるんでしょう???
まつおかさん、
残念ながら復興は無理みたいです・・・
保険にも入ってなかったみたいだし。
昔ながらのものがどんどんなくなっていくのは
寂しいかぎりです・・・
Posted by ゆたか
at 2010年04月15日 10:16
