2009年10月14日

ほぼ無農薬梨

実家には大きな梨の木があって毎年実を付けている。

ただ実を付けてはいるが、剪定や消毒など全く手入れをしていないので

毎年、虫に食われて腐らせている。

おとといも実家に行った時、実を付けているのを確認。

どうせ虫だらけだろうと見てみるとそうでもない。

驚いた!!face08

慌てて採ってきましたヨ!

今年は虫に勝ちました(笑)

ほぼ無農薬梨



ほぼ無農薬梨摘果もしてないのに案外でかい!!


たぶん長十郎だと思うんだけど甘みもしっかりあるicon22

「ほぼ無農薬」ってのは、うちでは全く消毒してないが隣の畑の消毒が少し舞って来てるかな?って程度・・・・

ほぼ安心・安全ですicon23

これこそ自然の恵みicon12

安心して食べられるって一番ですね!


自然と亡くなったばあちゃん(梨を育ててくれた)に感謝していただきましたface02




ちなみにこの木、半分が梨で半分が洋ナシなんですよ!(以前記事にしたかな??)

??ですよネ

たしか、元々は洋ナシ(ラ・フランスなんてしゃれたものじゃない)の木に長十郎を接木(つぎき)したもので、

一本の木から梨と洋ナシが採れるんですicon12icon12

密かに自慢・・・(笑)



人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(田舎・自然)の記事画像
SORA terrace(ソラテラス)
山田温泉大湯
滝の湯でまったり~
100円の贅沢
一陽館で湯治~
売るほどある・・・
同じカテゴリー(田舎・自然)の記事
 SORA terrace(ソラテラス) (2016-08-16 09:05)
 山田温泉大湯 (2015-10-13 09:54)
 滝の湯でまったり~ (2015-09-09 09:22)
 100円の贅沢 (2015-08-29 07:20)
 一陽館で湯治~ (2015-06-12 08:00)
 売るほどある・・・ (2015-05-05 07:46)

Posted by ゆたか at 08:39│Comments(5)田舎・自然
この記事へのコメント
無農薬のナシなんてスゴイ!
しかも大きいし形もイイ。
安心安全な品ですね。
一本の木で2種もの実が採れるとは、
お得な木です。
ラフランス食べてないな~(^^)
Posted by ブルーミントブルーミント at 2009年10月14日 09:36
ブルーミントさん、
虫に食われる前に収穫出来てよかったです。
毎年、実はなるけど虫にやられちゃうんですよ・・・・
ちゃんと手入れできれば木が大きいから
いい梨が出来るんだけどねぇ~
Posted by ゆたか at 2009年10月14日 23:47
ゆたかさんのところには、魅力的なものがいっぱいありますね!
Posted by ことのはことのは at 2009年10月15日 04:49
へー!!同じ木からラフランスと長十郎って・・
接木するとそんなこともできるんですね~(驚)
Posted by うっちーうっちー at 2009年10月15日 20:35
ことのはさん、
昔はな~んとも思わなかったのに
田舎の良さを再発見です!



うっちー、
木の全容も紹介すればよかったんだけど・・・
なかなかでかい木なんですよ!
今年は洋ナシは実をつけてませんでした。
Posted by ゆたか at 2009年10月16日 08:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。