2009年08月09日
大ピンチ!!!
おとといの夜から少し右足首が痛かった。
そして昨日、朝起きたら痛みがひどくなってる
普通に歩くには支障はないけど少し負荷をかけたりひねると痛い。
はて??
激しい運動をしたわけでもなく、ひねったりぶつけた記憶がない・・・
こ、これは・・・・
あれっぽい!
あれです、あれ!
唯一の持病が出掛かってる??
忘れっぽいっていう持病は置いといて
あの、風が吹いても痛む病気
そう、痛風です

何を隠そう(別に隠してないが・・・
)痛風持ちなんです
痛みの感じが痛風っぽいし、
痛風が発症する条件がここのところ揃いすぎてる
①最近ビールを飲む量が多い
②体重増加
③夏なので汗をかく
④ストレスを感じる
①のビールですが、これは気をつけてたんだけど、
ここのところの暑さと、しばらく発症してないこともあり結構飲んでました
②の体重増加についてですが・・・
痛風によくないとされてる肉料理はほとんど食べないんですが、糖尿と同じく太る素になるような食事はNG。痛風の素のまた素のプリン体が多く含まれる(そうでないものもあります)
ですが私はここんとこ太る素をよく食べてました
③について・・・、夏は痛風が発症しやすい。
なぜならば痛風とは尿酸が弱い関節に溜まって神経を刺激するんだけど、
その尿酸は尿にしか溶け出さず、汗には溶けて流れ出ない。
だから夏は水分を摂っても汗に出て尿の量が少なくなる。
したがって尿酸が溶けずに間接に溜まってしまうので痛風になり易い。

痛風について語り出すとキリがないのでこの辺にしときますが、
昨日はもう覚悟しました!
今までのパターンでは、
痛くなり始めた日の翌朝にはもう歩けないほどの激痛が来る!!
それこそ這って歩くか、松葉杖をつかないと動けない・・・
なので朝が来るのが怖かった
特に昨日は足が痛くなってるのにも係わらず朝から外で重いものを搬出する作業が入ってた!
もう、かいてはいけない汗をかくかく

Tシャツを3枚替えるほど
汗はヤバいので水を飲みながらの作業・・・・その時の水の飲んだ量、4リットル
昨日は特におしっこをいっぱいしないといけないので、一日で飲んだ水の量は7リットルくらいか?!
で、
朝起きてどうだったかと言うと・・・・
ギリギリセーフ
まだ痛みは多少あるので予断は許さないが、松葉杖の用意はよさそう(ホっ)
多分、尿酸値が8.0くらいでいつ爆発してもおかしくない状況だと思う
(たしか、6.0くらいまでが平均値だったと思う。)
とりあえずはビールを控えて粗食に心がけます

そして昨日、朝起きたら痛みがひどくなってる

普通に歩くには支障はないけど少し負荷をかけたりひねると痛い。
はて??
激しい運動をしたわけでもなく、ひねったりぶつけた記憶がない・・・
こ、これは・・・・
あれっぽい!
あれです、あれ!
唯一の持病が出掛かってる??
忘れっぽいっていう持病は置いといて

あの、風が吹いても痛む病気

そう、痛風です





痛みの感じが痛風っぽいし、
痛風が発症する条件がここのところ揃いすぎてる

①最近ビールを飲む量が多い
②体重増加
③夏なので汗をかく
④ストレスを感じる
①のビールですが、これは気をつけてたんだけど、
ここのところの暑さと、しばらく発症してないこともあり結構飲んでました

②の体重増加についてですが・・・
痛風によくないとされてる肉料理はほとんど食べないんですが、糖尿と同じく太る素になるような食事はNG。痛風の素のまた素のプリン体が多く含まれる(そうでないものもあります)
ですが私はここんとこ太る素をよく食べてました

③について・・・、夏は痛風が発症しやすい。
なぜならば痛風とは尿酸が弱い関節に溜まって神経を刺激するんだけど、
その尿酸は尿にしか溶け出さず、汗には溶けて流れ出ない。
だから夏は水分を摂っても汗に出て尿の量が少なくなる。
したがって尿酸が溶けずに間接に溜まってしまうので痛風になり易い。

痛風について語り出すとキリがないのでこの辺にしときますが、
昨日はもう覚悟しました!
今までのパターンでは、
痛くなり始めた日の翌朝にはもう歩けないほどの激痛が来る!!

それこそ這って歩くか、松葉杖をつかないと動けない・・・
なので朝が来るのが怖かった

特に昨日は足が痛くなってるのにも係わらず朝から外で重いものを搬出する作業が入ってた!
もう、かいてはいけない汗をかくかく


Tシャツを3枚替えるほど

汗はヤバいので水を飲みながらの作業・・・・その時の水の飲んだ量、4リットル

昨日は特におしっこをいっぱいしないといけないので、一日で飲んだ水の量は7リットルくらいか?!
で、
朝起きてどうだったかと言うと・・・・
ギリギリセーフ

まだ痛みは多少あるので予断は許さないが、松葉杖の用意はよさそう(ホっ)
多分、尿酸値が8.0くらいでいつ爆発してもおかしくない状況だと思う

(たしか、6.0くらいまでが平均値だったと思う。)
とりあえずはビールを控えて粗食に心がけます


Posted by ゆたか at 15:32│Comments(10)
│自分のこと
この記事へのコメント
はじめまして。
こんにちは。
痛風、若い人にも多い病気ですよね。
私の知人も痛風で薬飲んでるようでした。
飲みに行っても一杯目はビール、
後は焼酎飲んでましたよ。
もうすぐお盆また飲む・食べる機会も増えます。
気をつけて、お仕事して下さいね。
それではお大事に。
こんにちは。
痛風、若い人にも多い病気ですよね。
私の知人も痛風で薬飲んでるようでした。
飲みに行っても一杯目はビール、
後は焼酎飲んでましたよ。
もうすぐお盆また飲む・食べる機会も増えます。
気をつけて、お仕事して下さいね。
それではお大事に。
Posted by ブルーミント
at 2009年08月09日 16:14

ブルーミントさん、
はじめまして!
私は32歳で発症しました。
当時は肉をほとんど食べなかったので、まさか!と思いましたよ。
私も全く同じで、一杯目はビールで二杯目からは焼酎です。
ただ、最近は調子にのって3杯くらいまでビール飲んでました!
ご心配ありがとうございます・・・
はじめまして!
私は32歳で発症しました。
当時は肉をほとんど食べなかったので、まさか!と思いましたよ。
私も全く同じで、一杯目はビールで二杯目からは焼酎です。
ただ、最近は調子にのって3杯くらいまでビール飲んでました!
ご心配ありがとうございます・・・
Posted by ゆたか
at 2009年08月09日 16:21

今日も応援、有難うございました。
そんな痛みに耐えつつとは思いもよらず…。
不甲斐ない試合に更に痛みが増したとか…。
僕が禁煙なら、
ゆたかさんは禁酒だぁ!
そんな痛みに耐えつつとは思いもよらず…。
不甲斐ない試合に更に痛みが増したとか…。
僕が禁煙なら、
ゆたかさんは禁酒だぁ!
Posted by zuky
at 2009年08月09日 23:31

ゆたかさん おはようございます
痛風って本当に痛いらしいですね
私の知っている方も 這っていたりする
ほどだとか…その激痛はすごいものが
あると言ってました
薬で結構なおるそうですが やはり
ビールはやめた方がいいようですね
咽喉もと過ぎれば・・・にならぬよう
やはりzukyさんのいうように この際
禁酒がいいかも・・・・・ね
あっと これは医学的なことは
私はわかりませんが 足を温めた方がいい
と聞きました
足を冷やさずに ハイソックス履いてね
お大切に☆彡
痛風って本当に痛いらしいですね
私の知っている方も 這っていたりする
ほどだとか…その激痛はすごいものが
あると言ってました
薬で結構なおるそうですが やはり
ビールはやめた方がいいようですね
咽喉もと過ぎれば・・・にならぬよう
やはりzukyさんのいうように この際
禁酒がいいかも・・・・・ね
あっと これは医学的なことは
私はわかりませんが 足を温めた方がいい
と聞きました
足を冷やさずに ハイソックス履いてね
お大切に☆彡
Posted by 福寿荘 女将
at 2009年08月10日 07:20

通風ですか・・・・そりゃ やっぱり
フットバスを使ったほうが良さそうですね
何がよくて何がダメなのかわかりませんが
私の知人もお薬で頑張ってます。
お大事に!
フットバスを使ったほうが良さそうですね
何がよくて何がダメなのかわかりませんが
私の知人もお薬で頑張ってます。
お大事に!
Posted by り・まんぼー
at 2009年08月10日 18:13

ゆたかさん おはようございます
メタルなシェフは呑んべえランナー♪
だったのに 忘れてごめんちゃぁ~
メタルなシェフばかりに気をとられた^^
野球が得意だと思っておった
ごめんね (=^・^=)
メタルなシェフは呑んべえランナー♪
だったのに 忘れてごめんちゃぁ~
メタルなシェフばかりに気をとられた^^
野球が得意だと思っておった
ごめんね (=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2009年08月11日 06:43

ひょえぇ~
痛風って大変なんですね・・・
そんな私もビール好き。
気を付けなくちゃ?
水飲むぞー!
痛風って大変なんですね・・・
そんな私もビール好き。
気を付けなくちゃ?
水飲むぞー!
Posted by まつおか
at 2009年08月11日 13:55

zukyさん、
お疲れ様でした!
お陰さまで痛みはもうないですよ。
禁ビールは続いてます(笑)
福寿荘女将さん、
痛風は例えようがないくらい痛いです!!
家に居るときは這っていきますよ・・・
まだ三日ですがビールはやめてますよ~(笑)
足を温めるってあまり聞いたことがないけど
痛風に限らず足を温めるのはいいですよね!
最近たいしてマラソンやってないからいいですよ~(笑)
ありがとうございます!
まんぼーさん、
薬は毎日飲んでるんだけど、
夏は薬が追いつかないのか発症の
確率が高いです・・・
足温めます!ありがと~
まつおかさん、
痛風は体質だからならない人はならないです!
なのでどんどんビール飲んでください(笑)
(悪魔のささやき・・・・)
お疲れ様でした!
お陰さまで痛みはもうないですよ。
禁ビールは続いてます(笑)
福寿荘女将さん、
痛風は例えようがないくらい痛いです!!
家に居るときは這っていきますよ・・・
まだ三日ですがビールはやめてますよ~(笑)
足を温めるってあまり聞いたことがないけど
痛風に限らず足を温めるのはいいですよね!
最近たいしてマラソンやってないからいいですよ~(笑)
ありがとうございます!
まんぼーさん、
薬は毎日飲んでるんだけど、
夏は薬が追いつかないのか発症の
確率が高いです・・・
足温めます!ありがと~
まつおかさん、
痛風は体質だからならない人はならないです!
なのでどんどんビール飲んでください(笑)
(悪魔のささやき・・・・)
Posted by ゆたか
at 2009年08月12日 09:37

ゆたかさん かなりヤバイです!
通風は長いお付き合いとなるので 仲良く付き合って下さい。
うちの旦那は 痛くて何日も歩けませんでした.
何より 痛いのが辛い
くれぐれもご自愛下さい。
お水をうんと飲んで・・・
ホッパーはいかがでしょうか?
通風は長いお付き合いとなるので 仲良く付き合って下さい。
うちの旦那は 痛くて何日も歩けませんでした.
何より 痛いのが辛い
くれぐれもご自愛下さい。
お水をうんと飲んで・・・
ホッパーはいかがでしょうか?
Posted by もりひめ
at 2009年08月15日 00:13

もりひめさん、
え?
旦那さんも痛風なんですか?
あの痛みは経験者しかわからないですからね・・・
これは遺伝だから息子さんも気をつけないと出ますよ!
ありがとうございます。
え?
旦那さんも痛風なんですか?
あの痛みは経験者しかわからないですからね・・・
これは遺伝だから息子さんも気をつけないと出ますよ!
ありがとうございます。
Posted by ゆたか at 2009年08月15日 09:20