2009年06月28日
繁盛する理由。。。
先日、長野市権堂町で知り合いのスナックが2号店をOPENしました
すごい!
この時代に1店舗だけでも生き残って行けるかどうかでヒーヒー言ってるお店が多い中で
2店舗目だって・・・
勝ち残ってるには当然それなりの理由があるんだよね。
このお店はだいぶご無沙汰しちゃってるけど、
また行きたくなる店の一つですね
これは私の商売でもなんでも共通するキーワードだと思うんだけど、
またリピートする理由を考えれば生き残っていく理由が見えてきます。
このお店の場合すぐに浮かぶ印象はスタッフが元気で明るい

気分のいいときは更に気分よく、
元気のないときは元気をもらえる・・・・
そんな感じ。
価格も元々リーゾナブルなんだけど、値段て気持ちで印象がだいぶ変わると思うんだけど
そういう意味ではもっと安く感じる。。。
他とどう違うかってのをよく考えよ
もう一つの例ですが、
やっぱり権堂で最近リニューアルOPENした店があって
そこの金物工事をやらせてもらったんですが、
カラオケの出来るラウンジで席数が50席もある広いお店。
最初それを聞いたとき、
「えぇ~!、この時期にこんな広い店をOPEN?!」てびっくりしたんだけど
これにも理由があって、
このお店は年齢の高いお客さんにターゲットをしぼってるみたい・・・
差別化ですね!
さっきの2号店もそうですが、他とは違うものをもってる!
う~~ん、勉強になるなぁ・・・・
ところで、
またやっちゃいました!!
ほんとうに学習能力がなくて嫌になります

おとといのビアガーデンのあと、〆のラーメンを食べちゃいました
権堂アーケードの麺屋響さんで支那そばに煮玉子のトッピング
味噌ラーメンが食べたかったんだけどこの季節はないらしい。
他には塩そばやこってりの響そばなどがありますが一番スタンダードな支那そばを注文。
700円です(以前は650円だった)。そこに煮玉子100円。
深夜料金??
う~~ん・・・・
旨いけど残念ながら私には700円の価値が見つけられなかった
自分の勝手な価値観だけど、スタンダードな醤油ラーメンだけは値段を抑えて欲しいってのがあるので・・・
自称B級グルメ家には荷が重過ぎます(苦笑)
さて、暑くなる前に一仕事しよ

すごい!
この時代に1店舗だけでも生き残って行けるかどうかでヒーヒー言ってるお店が多い中で
2店舗目だって・・・
勝ち残ってるには当然それなりの理由があるんだよね。
このお店はだいぶご無沙汰しちゃってるけど、
また行きたくなる店の一つですね

これは私の商売でもなんでも共通するキーワードだと思うんだけど、
またリピートする理由を考えれば生き残っていく理由が見えてきます。
このお店の場合すぐに浮かぶ印象はスタッフが元気で明るい


気分のいいときは更に気分よく、
元気のないときは元気をもらえる・・・・
そんな感じ。
価格も元々リーゾナブルなんだけど、値段て気持ちで印象がだいぶ変わると思うんだけど
そういう意味ではもっと安く感じる。。。
他とどう違うかってのをよく考えよ

もう一つの例ですが、
やっぱり権堂で最近リニューアルOPENした店があって
そこの金物工事をやらせてもらったんですが、
カラオケの出来るラウンジで席数が50席もある広いお店。
最初それを聞いたとき、
「えぇ~!、この時期にこんな広い店をOPEN?!」てびっくりしたんだけど
これにも理由があって、
このお店は年齢の高いお客さんにターゲットをしぼってるみたい・・・
差別化ですね!
さっきの2号店もそうですが、他とは違うものをもってる!
う~~ん、勉強になるなぁ・・・・

ところで、
またやっちゃいました!!
ほんとうに学習能力がなくて嫌になります


おとといのビアガーデンのあと、〆のラーメンを食べちゃいました

権堂アーケードの麺屋響さんで支那そばに煮玉子のトッピング

味噌ラーメンが食べたかったんだけどこの季節はないらしい。
他には塩そばやこってりの響そばなどがありますが一番スタンダードな支那そばを注文。
700円です(以前は650円だった)。そこに煮玉子100円。
深夜料金??
う~~ん・・・・
旨いけど残念ながら私には700円の価値が見つけられなかった

自分の勝手な価値観だけど、スタンダードな醤油ラーメンだけは値段を抑えて欲しいってのがあるので・・・
自称B級グルメ家には荷が重過ぎます(苦笑)
さて、暑くなる前に一仕事しよ

Posted by ゆたか at 10:21│Comments(3)
│自分のこと
この記事へのコメント
最近は権堂もご無沙汰だなぁ~
かれこれ1年以上行ってないと思います・・・
駅前の方が帰るの楽だし(笑)
醤油ラーメンの価格のお話、まったくもって同感です!
私の基準は600円以下。
でも何故かとんこつだともうちょっと出せちゃう(汗)
かれこれ1年以上行ってないと思います・・・
駅前の方が帰るの楽だし(笑)
醤油ラーメンの価格のお話、まったくもって同感です!
私の基準は600円以下。
でも何故かとんこつだともうちょっと出せちゃう(汗)
Posted by まつおか
at 2009年06月28日 12:22

貴重なご意見拝見させていただきました!
わたしたちはお客様に(ゆたかさんのご意見通り)気持ちよく長く通っていただく そんな店づくりをしていかなくてはです!!
ありがとうです!
またお邪魔しまぁす☆
わたしたちはお客様に(ゆたかさんのご意見通り)気持ちよく長く通っていただく そんな店づくりをしていかなくてはです!!
ありがとうです!
またお邪魔しまぁす☆
Posted by よってきましょ at 2009年06月28日 17:09
まつおかさん、
私もご無沙汰ですよ。
アーケードの変わり様に驚きました!
やっぱ600円以下ですよねぇ~
他のメニューは多少高くてもいいけど
「ラーメン」は大衆的な食べ物なんだから醤油は安く!!(笑)
よってきましょさん、
自分の商売も一緒だけど、
なんて言っても「人」ですよね!
他にもいろいろありますがスタッフが全てだと思います・・・・・
前に通っていた店、ママが変わったら潰れちゃいました。
頑張りましょ(笑)
私もご無沙汰ですよ。
アーケードの変わり様に驚きました!
やっぱ600円以下ですよねぇ~
他のメニューは多少高くてもいいけど
「ラーメン」は大衆的な食べ物なんだから醤油は安く!!(笑)
よってきましょさん、
自分の商売も一緒だけど、
なんて言っても「人」ですよね!
他にもいろいろありますがスタッフが全てだと思います・・・・・
前に通っていた店、ママが変わったら潰れちゃいました。
頑張りましょ(笑)
Posted by ゆたか at 2009年06月28日 17:44