2009年06月10日

遺したもの・・・

飯綱町の実家の庭には至る所にが咲いていますicon12

遺したもの・・・


このもその一つ。。。

芍薬?

花の名前はほとんど知らないicon11

その花たちは母が生前手入れしてたもの。
亡くなってから2年半経つけど、全く手入れをしなくてもそれぞれの時期に咲いてます。
雑草の中から力強く・・・・

女性のように花を愛でたりはしないんだけど
ふっと手を止めて花に目と心を留める時ってあるんですよねぇ

花って不思議な力があるなぁって思います。。。




人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(田舎・自然)の記事画像
SORA terrace(ソラテラス)
山田温泉大湯
滝の湯でまったり~
100円の贅沢
一陽館で湯治~
売るほどある・・・
同じカテゴリー(田舎・自然)の記事
 SORA terrace(ソラテラス) (2016-08-16 09:05)
 山田温泉大湯 (2015-10-13 09:54)
 滝の湯でまったり~ (2015-09-09 09:22)
 100円の贅沢 (2015-08-29 07:20)
 一陽館で湯治~ (2015-06-12 08:00)
 売るほどある・・・ (2015-05-05 07:46)

Posted by ゆたか at 10:15│Comments(3)田舎・自然
この記事へのコメント
ゆたかさん、こんばんは~
芍薬はお母さんの思いの花かも
知れませんねぇ~♫
だって芍薬は難しい花だもの・・・
ほっといたら芍薬は咲かないよぉ~♪
だから、ゆたかさんへのお母さんからの
メッセージだと私は思いますよぉ~
是非話しかけてお母さんの思いを感じとって
行ってくださいなぁ~☆彡
今日も胸にジ~ンと来る話をありがとう!
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2009年06月10日 20:09
ゆたかさん、きれいな色ですね。
何かたくさん生えていますが~
下の葉はセリかな?後ろはクコ?
そろそろ、手入れの入れ時ですね。
お母さんの思い出、大切にしてください。
花も《愛情》で育つと思います。
Posted by 風来末風来末 at 2009年06月10日 23:25
福寿荘女将さん、
こんにちは!
この花が咲いてるの、母が亡くなってから初めて知りました!
バチあたりですよねぇ・・・
知人に「あれ芍薬じゃない?」って言われて気づきました。
難しい花なんですか?
花を通じて何かを言いたかったのかも・・・
手入れします。



風来末さん、
おぉ~~~!すごい!
クコはわかりませんが、下のは間違いなくセリです!
よくわかりましたね!
自生にセリやらなんやらがボーボーと茂ってる中に咲いてたんですよ!
とりあえず雑草と思われるものは刈ります。
ありがとうございました!
Posted by ゆたかゆたか at 2009年06月11日 09:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。