2012年11月25日

ツル梅モドキ

今年も実家の柿の木に絡み付いてる、「ツル梅モドキ」を採ってきました!

ツル梅モドキ

ツル梅モドキ

ツル梅モドキ

これは一部です。

昨年より更に高いところまで伸び伸び!

友人が愛妻のためにと採りに来たので二人で
梯子に登ってずい分採りましたよ!

まだ少しあるので欲しい方は声を掛けてくださいicon23



ツル梅モドキ

ツル梅モドキ

柿もいい色になりました!
こちらは甘柿。
もう少しでゴマがたっぷりのって美味しく食べられます。
だけど採りに行ってられないので今年も鳥のエサ~!

ツル梅モドキ

渋柿もあります!

そしてこんなのも・・・

ツル梅モドキ

豆柿です。
熟れて黒っぽくなってますが柿の形してます!



ツル梅モドキ

ツル梅モドキ

チョロはいつものように
りんご畑の中を自由にお散歩~~!(笑)


ツル梅モドキ

うちの正面から見える妙高山。
来年は登るぞ~~~っ!!



天気の良くて気持ちいい一日でしたicon22



人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(田舎・自然)の記事画像
SORA terrace(ソラテラス)
山田温泉大湯
滝の湯でまったり~
100円の贅沢
一陽館で湯治~
売るほどある・・・
同じカテゴリー(田舎・自然)の記事
 SORA terrace(ソラテラス) (2016-08-16 09:05)
 山田温泉大湯 (2015-10-13 09:54)
 滝の湯でまったり~ (2015-09-09 09:22)
 100円の贅沢 (2015-08-29 07:20)
 一陽館で湯治~ (2015-06-12 08:00)
 売るほどある・・・ (2015-05-05 07:46)

Posted by ゆたか at 19:30│Comments(12)田舎・自然
この記事へのコメント
妙高山がクッキリと♪
遠くまでスッキリ見渡せる日でしたね~(^。^)
豆柿って初めて見ました。
私 全く知らないんですが、これは食べられるんですか?
食い意地の張った質問でゴメンなさい(爆)
Posted by サラリマン筋太郎 at 2012年11月25日 22:27
ほ、欲しい〜!
(柿じゃなくてツルウメモドキ)
今年は無理かなぁ…(;_;)
Posted by GONBE at 2012年11月26日 00:27
サラリマン筋太郎さん、
豆柿って勝手に呼んでるんですが、多分柿の原種だと思います。
食べたことないですが、鳥につつかれてないから不味いのでは…
雪が融けたら妙高・戸隠・黒姫と攻めたいと思ってます。
それまで生きていなくちゃ!?
Posted by ゆたか at 2012年11月26日 05:33
GONBEさん、
まだ余ってますよ〜
お近くだったらお届け出来ますが…
Posted by ゆたか at 2012年11月26日 05:35
ゆたかさん こんにちは。

ツル梅モドキのブログなのに~

わたしは豆柿のほうに興味津々。

柿渋作りたいです。
Posted by じょん at 2012年11月26日 11:48
じょんさん、
久しぶりです!
豆柿は味はわかりませんが観賞用にいいかと思います。
渋柿あります?
なければどうぞ!(笑)
Posted by ゆたか at 2012年11月26日 13:43
恵みの秋ですね♪
チョロちゃん、楽しそう(笑)
Posted by がんじい at 2012年11月26日 19:26
がんじいさん、
秋の最後の土産ですね!
食べませんが…
チョロは帰りたがらなくて困ります。
Posted by ゆたか at 2012年11月26日 19:47
ありがとうございました!!(⌒0⌒)/~~
ちゃんとお礼も言えず失礼しました。
早速アレンジして飾ります♪
Posted by GONBE at 2012年11月26日 21:08
GONBEさん、
タイミングが合って良かったです!
綺麗に飾れるといいですね〜
Posted by ゆたか at 2012年11月26日 22:08
25日は北信5岳が綺麗に見えてて嬉しかったデス♪
紅葉はギリでしたね。
Posted by おやきわだ at 2012年11月28日 07:58
おやきわださん、
この日、妙高山を見てたころおやきわださんも北信五岳を見てたんですね…
紅葉は終わって冬の装いですね。
Posted by ゆたか at 2012年11月28日 09:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。