2012年07月14日

扉修繕他・・・

昨日何度立ち上げても直ぐに電源が落ちてしまったパソコン(泣)
今朝、そ~っと電源を入れてみたら立ち上がってくれた。

今のうちに更新しちゃおう~!



おとといの雨のしわ寄せで、昨日は4現場を一気に回った!
全て長野市内で、それぞれ1~2時間で終わる作業だったので
うまく組み合わせて終わらせることが出来ました。

1~3件は慌ててたので写真を撮ることも忘れてました(汗)icon10
最後の現場でやっと先が見えたのでパチリ。

扉修繕他・・・

中央郵便局です。

床下点検口の四方のステンレス枠がはがれてしまったので
溶接ににより固定。

これで終わるはずだったのですが、
作業中、脇のアルミ扉を見ると壊れてる。
商売柄気になってしょうがない・・・(汗)

監督さんに、「扉壊れてますね~」と言うと、「直せるかな~?」と言う話しになり
解体して調べることに・・・

扉修繕他・・・

部品は車に積んであるもので代用出来そうなので、
プレートを加工し、溶接により直す。
ついでに扉の傾きの調整も行う!

これって代金もらえるのかなぁ??






1件目は、カーポートの切断工事。
道路拡張でカーポートの一部が引っかかるそうで、切り詰めを行う。

3本足で建ってるものを切り詰めて2本足に。
 
1時間半で終了~!



2件目は鉄骨の下屋の改造工事。
サッシを交換するのに鉄骨が邪魔しちゃうそうで、
切断し、溶接により補強する。

火の粉が飛ばないように養生が大変で、
この作業も1時間半。


ここでお昼をとり、3件目は寸法採りなのですぐ終わる。





メタルシェフが目指す、「金物の便利屋」的な作業に終始した一日でした。
かゆいところに手が届く、そんなメタルシェフでいたいと思ってます。


タグ :便利屋

人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(金物工事)の記事画像
玄関手すり
メッシュフェンス
ステンレスタラップ
フェンス修繕工事
溝ぶたの修繕
鉄骨工事
同じカテゴリー(金物工事)の記事
 玄関手すり (2016-07-31 07:59)
 メッシュフェンス (2016-07-13 10:30)
 ステンレスタラップ (2016-05-24 05:10)
 フェンス修繕工事 (2016-02-08 10:30)
 溝ぶたの修繕 (2015-09-11 08:27)
 鉄骨工事 (2015-08-21 07:45)

Posted by ゆたか at 10:04│Comments(2)金物工事
この記事へのコメント
効率よい仕事出来ると気分爽快で達成感満点ですねヽ(^。^)ノ
夜のおちゃけが美味しかったでしょう!
もしかしてブログUPします??
Posted by おやきわだ at 2012年07月14日 10:17
おやきわださん、
今週は打ち合わせばかりで、しかも雨で作業が出来なかったりと
モヤモヤしてたのでやっと身体が動かせました。
夜は家で一人飲みなのでアップするほどじゃありません・・・(苦笑)
Posted by ゆたかゆたか at 2012年07月14日 10:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。