フェンス工事
一日儲けた~!!
昨日は千曲市鋳物師屋でフェンス工事でした。
一日半かかるだろうなぁと見込んでたんですが、暗くなる手前まで作業して
終わらせて来たので一日分時間を確保することが出来ました!
一日分、時間も工事代金も儲けました(「受け工事」なので二日分の代金がもらえる)
なので今朝はちょこっとだけのんびりです(笑)
でも早朝より仕事の電話。喜んで働きますか~!
メッシュフェンス約25mの施工の依頼です。
手伝いを頼めなかったので一人で施工しました。
現場に着くと、基礎もしっかり据えてあるし、ブロックもきれいに並んでる。
先ずは、ブロックの穴に埋めてある木材を抜く作業からスタートしよう~!
ん?でも何で木材?
普通はボイドって言って筒状のものを埋めてあるか、ブロックだから穴が開いてるはずなんだけど・・・・
嫌な予感
予感は的中~~!
木材が穴から抜けない・・・
どうやったって抜けない。
そりゃあコンクリートがカチカチになるまでそのままにしておけば抜けなくなるよねぇ~
9穴あるのに1時間でやっと1穴抜けただけ(大汗)
もうそんなことやってたら日が暮れちゃうので、それを指示した元請けさんにお願いしました。
この時点で二日掛かることを覚悟。
施工前です。
支柱を建て終わりました。
木材が穴からなかなか抜けないので、ブロックを壊して抜いたりしたので
その補修やら何やらで、この時点で16時くらい?
もうあとは明日にしちゃおうかな~!
と思ってるところへ元請の社長が登場。
「社長、今日はちょっと終わりそうもありませんね・・・・」
「いいよ~明日になっても。でもコバちゃん、今は7時半まで明るいんだよ・・・」
なぬ~!誰のせいで苦労してると思ってるの??
でもたしかに7時半まで明るいや!(笑)
やっちゃいますか!!
パネルを取り付けていきます。
フェンスって二人だと早いけど、一人だとなかなか進まないんですよ・・・
で、暗くなる前に完成~!
うん、綺麗に出来た。
ありがとうございました
この日のランチは「
らぅめん 福助」さんです。
久々の千曲市だったので、弁当は持参せずお昼を楽しみにしてました。
あそこも行きたい!ここも行きたい!と思ってたんですが
一番近くてガッツリいける福助さんに決定
12時10分くらいにお店に入ったんですが、着席してる人は3人だけ。
お、空いてると思ったら食券機の前に7人の行列!
直ぐに座れましたが丼が出てくるまで長かった~
待ってる間にサービスのゆで卵をいただきました。
来ました~~!
「
福助らうめん 野菜増し(サービス)」
「うまい食べ方」通りに食べ進んでいきました!
酢って入れたことないけどなかなかいけますね。
美味しかったです
ご馳走様でした
関連記事