2010年11月10日

いむらや!

昨日、久々に我らのいむらやに行って来ましたicon22

鶴賀で用事を終えたのが13:30。
なるべく自宅で食べようと思ってるが空腹に耐えられず
吸い込まれるように「いむらや権堂駅前店」へicon17

いむらやは何と言っても焼きそばが有名ですが
私はあんかけ中華が結構好きなんですicon12
今や県内のラーメンも進化してて美味しいラーメン屋はいくらでもあるんですが
なぜかたまにむしょ~に食べたくなるんですicon10
あの黒くて甘じょっぱいスープにたっぷりのあん!
思い出したら汗かいてきた!face03icon10

と、言いつつ迷った挙句焼きそば500円を注文(苦笑い) 
今度いつ来れるのかわからないので・・・

いむらや!

いむらや!

どうです、このフォルムとこの高さ!!

味はみなさんご存知だと思いますのでそれぞれイメージしてください(笑)

長野しかないらしい辛子酢を掛けすぎましたicon10icon10


そして、必ずと言っていいほどサイドメニューとして頼むのがこれ!

いむらや!

しゅうまい!1個70円
icon12
注文時、「焼きそばとしゅうまい2個乗せ!」って頼んだのになぜかお皿。
(どうでもいいですが・・・)
賛否両論あるが私はここにたっぷりのソース!



美味しかったです!
ご馳走様でしたface02icon23



人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(外ご飯)の記事画像
コメダ珈琲で読書
ロイホ・モーニング
カレー食べたい!
ごはん屋いちぶん・オムライスとチャーハン
子供と食事
てるてるぼう・オムカレー
同じカテゴリー(外ご飯)の記事
 コメダ珈琲で読書 (2015-09-22 16:50)
 ロイホ・モーニング (2014-01-08 08:16)
 カレー食べたい! (2013-12-07 12:05)
 ごはん屋いちぶん・オムライスとチャーハン (2013-12-07 10:43)
 子供と食事 (2013-11-04 08:37)
 てるてるぼう・オムカレー (2013-08-24 07:59)

Posted by ゆたか at 12:05│Comments(7)外ご飯
この記事へのコメント
やっぱりこれですよね!
青春の味がします。

でももう大盛りは自信がありません・・・。(^^;;

昔から「酢がらし」絶対使わない派でしたがゆたかさんは?
Posted by yasyas at 2010年11月10日 12:07
yasさん、
酢がらしはたっぷり!
昔は酸っぱいのが嫌で掛けなかったんですが・・・

青春ですよね~!
昔から食べてる人がやっぱりずっと通ってるみたいで
権堂駅前店はおじいさんおばあさんばかりでしたよ~!
Posted by ゆたかゆたか at 2010年11月10日 12:22
おっと!
そういえばここ3ヶ月ばかりご無沙汰だった。
行かねば行かねば!

ちなみに私は、半分そのまま食べ、残り半分には酢ガラシたっぷり。
中学の時に確立したスタイルです(笑)
しゅうまいはソース派が主流ですね!長野市民は。
私は何も掛けないけれど・・・
Posted by まつおかまつおか at 2010年11月10日 15:32
まつおかさん、
みなさんそれぞれこだわりの食べ方があるようで・・・(笑)

私は3ヶ月どころか1年振りくらいでしたよ。
他店と比べれば格段に安いんだけど、
何だか高くなったような気がしました。
しゅうまいも1個60円の記憶しかありません・・・

以前はしゅうまいの半分醤油で半分ソースでした!
Posted by ゆたか at 2010年11月10日 16:29
これはすごいですね!食べてみたいですね?
上田にも美味しい堅焼きそばのお店がありますよ♪

※早速 当ブログに御訪問頂き、コメントありがとうございます。

またお邪魔します。
Posted by がんじい at 2010年11月10日 19:46
ウチなんか、
「困った時のいむらや、持ち帰り!」
トーゼン、焼売も買います。
んで、持ち帰りの場合の酢辛子なんすけど、
小さいビニール袋に入ってるんですよネ。
口が結ばれて、たぷん、たぷんって感じで。
Posted by zukyzuky at 2010年11月11日 00:41
がんじいさん、
上田なんですね!
夏から秋にかけてはけっこう上田に通ってたんですよ・・・
こちらへお越しの際は「いむらや」へどうぞ!(笑)



zukyさん、
うちが近いからいいですよね!
いむらやの焼きそばはやっぱりパリパリしてるうちに
食べ始めたい。
最終的にはヒタヒタが好きですが・・・(笑)
そうそう、あのビニール袋の酢辛子!
けっこう入ってますよね!
Posted by ゆたか at 2010年11月12日 21:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。