2009年09月23日

秋の味覚

今年初ぶどうを堪能しましたface02icon22

秋の味覚

義父よりいただいた、巨峰と桃icon12icon12

くだものってほんとに甘いね!
つつきに来る鳥の気持ちがわかる気がする・・・icon10

秋の味覚秋の果物って買ったことがないんですよ。
じっーっと、貰うまで待ってる(笑)

と言うのも、小さい頃って家になんでもあったんですよicon22

祖母が孫たちのためにって果物を育ててくれてた・・・
だから、未だにわざわざ果物を買うってことが出来なくて。

りんご(ふじ・紅玉・世界一・デリシャス・・・・)、ぶどう(巨峰・デラウエア・マスカット)、梨(長十郎)、洋ナシ、栗、
柿かな。
秋のくだものはicon12

春から夏にかけては、いちご、プラム(中が真っ赤なのと早稲と遅いの)、桃、メロン、すいか・・・
だったかな?

祖母が亡くなってからは母親が引き継いで・・・・

いつも採れたての甘~~いのを食べてましたicon22

小学校の運動会には畑から果物を採って行くんですよface08
今じゃ考えられないけど・・・・


私達兄弟にとって、果物、特に秋のくだものって祖母と母親の思い出の味なんです。



人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(旨いもの)の記事画像
ジェラート ポッポチーノ
ラ・パスティッチェリア  彩
ふわりんみーる
生アイスのふるフル
茶房パニ
サーティワン
同じカテゴリー(旨いもの)の記事
 ジェラート ポッポチーノ (2016-09-02 07:44)
 ラ・パスティッチェリア 彩 (2016-08-26 06:44)
 ふわりんみーる (2016-08-20 08:17)
 生アイスのふるフル (2016-07-30 06:38)
 茶房パニ (2016-07-25 07:18)
 サーティワン (2016-07-24 07:34)

Posted by ゆたか at 18:10│Comments(4)旨いもの
この記事へのコメント
ゆたかさん こんばんは~
採れたての果物を 買うことなく
いただけるって 幸せな事だよね♫
秋の味覚は ゆたかさんにとって
とっても大切な愛情の思い出の味 
なんだってね
(=^・・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2009年09月23日 19:03
農家のうちでは お野菜は何でも作りますが
果物はないです。
豪雪地帯の飯山には なかなか果樹が育たない。

でもそれも大雪が降った昔の話
この頃は 果樹育ててる方多くなりました。

うちには栗の木と梨 柿 があります。
イチジクが大好きなので イチジクの木欲しい!
でも木の囲い するのが面倒で・・・

ぶどうに柿 りんご・・美味しそうなものばかり
辛い~~
Posted by もりひめもりひめ at 2009年09月24日 00:55
福寿荘女将さん、
長野市内に居を構えてからはなかなか戴ける機会が減ったけど、田舎に居たときと中野に住んでたときは自家製もあったし、よくいただきました(笑)
果物が美味しい季節になるとばあさんを思い出します。
Posted by ゆたか at 2009年09月24日 16:02
もりひめさん、
飯山にはそういう事情があるんですね!
気候的なもので果樹園をあまりやらないのかと思ってました。
ブドウも梨もめっちゃ甘くてまた太りそうです。
Posted by ゆたか at 2009年09月24日 16:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。