2009年09月12日
ひやおろし
久々のお酒の記事です
富山に新幹線の建設の仕事で行ってる友人より
お土産にもらいました
ひやおろしのセットです。

その友人は富山に単身赴任で行ってて、
近所の酒屋の店主と仲良くなり、富山のお薦めを持ってきてくれました!
ありがとうございました
全部違う酒造場なんですよ。
先ほどもらったばかりなので今晩から四日間?楽しみです
一日で終わっちゃったりして
(一合ずつのセットなのでありえる
)
ところで、ひやおろしって最近耳にするんだけど
よく知らなかったので調べてみた。
(ひやおろしとは・・・)
春先にしぼられた新酒は、一度、火入れされたあと貯蔵されます。暑い夏の間をひんやりとした蔵で眠ってすごし、熟成を深め、やがて秋風が吹き始めたら、いよいよ目覚めのとき。ほどよく熟成されたお酒は、2度目の火入れをせずに出荷されます。
その昔、2度目の加熱殺菌をせず「冷や」のまま、貯蔵用の大桶から木樽に「卸(おろ)して」出荷したことから、このお酒は「冷卸(ひやおろし)」と呼ばれ、秋の酒として珍重されてきました。
ときは移って現在、貯蔵の形こそ、タンクや瓶に変わりましたが、春先に一度だけ加熱殺菌し、秋まで熟成させて、出荷前の2度目の火入れをせずに出荷する〈ひやおろし〉の本質は昔と変わりません。
豊穣の秋にふさわしい、穏やかで落ち着いた香り、滑らかな口あたり、濃密なとろみが魅力のお酒です。
秋にふさわしいんだって・・・・
益々楽しみ


で、
つまみなんだけど、
前から気になっていて、zukyさんお薦めを試してみました
そうめん風玉子豆腐です。
そのまんまですが、玉子豆腐がそうめん風になってます(笑)

こんな感じ

喉越しがよくて、それほど主張しないので
お酒を引き立ててくれます。
遅い時間に飲んだので
身体にはやさしい感じでGOOD!
秋の夜長は楽しみがいっぱいですねぇ~


富山に新幹線の建設の仕事で行ってる友人より
お土産にもらいました

ひやおろしのセットです。

その友人は富山に単身赴任で行ってて、
近所の酒屋の店主と仲良くなり、富山のお薦めを持ってきてくれました!
ありがとうございました

全部違う酒造場なんですよ。
先ほどもらったばかりなので今晩から四日間?楽しみです

一日で終わっちゃったりして

(一合ずつのセットなのでありえる

ところで、ひやおろしって最近耳にするんだけど
よく知らなかったので調べてみた。
(ひやおろしとは・・・)
春先にしぼられた新酒は、一度、火入れされたあと貯蔵されます。暑い夏の間をひんやりとした蔵で眠ってすごし、熟成を深め、やがて秋風が吹き始めたら、いよいよ目覚めのとき。ほどよく熟成されたお酒は、2度目の火入れをせずに出荷されます。
その昔、2度目の加熱殺菌をせず「冷や」のまま、貯蔵用の大桶から木樽に「卸(おろ)して」出荷したことから、このお酒は「冷卸(ひやおろし)」と呼ばれ、秋の酒として珍重されてきました。
ときは移って現在、貯蔵の形こそ、タンクや瓶に変わりましたが、春先に一度だけ加熱殺菌し、秋まで熟成させて、出荷前の2度目の火入れをせずに出荷する〈ひやおろし〉の本質は昔と変わりません。
豊穣の秋にふさわしい、穏やかで落ち着いた香り、滑らかな口あたり、濃密なとろみが魅力のお酒です。
秋にふさわしいんだって・・・・
益々楽しみ



で、
つまみなんだけど、
前から気になっていて、zukyさんお薦めを試してみました

そうめん風玉子豆腐です。
そのまんまですが、玉子豆腐がそうめん風になってます(笑)

こんな感じ


喉越しがよくて、それほど主張しないので
お酒を引き立ててくれます。
遅い時間に飲んだので
身体にはやさしい感じでGOOD!
秋の夜長は楽しみがいっぱいですねぇ~


Posted by ゆたか at 13:45│Comments(2)
│お酒
この記事へのコメント
なっちょに好きなんだい・・・
(方言つかってみました)
卵そうめん美味しそうですね^^
暑い日にいただきたいですが今日は寒い!!
コタツ出したくなります。。。
(方言つかってみました)
卵そうめん美味しそうですね^^
暑い日にいただきたいですが今日は寒い!!
コタツ出したくなります。。。
Posted by り・まんぼー
at 2009年09月12日 15:55

まんぼーさん、
今晩あたり飲めるかな?
これはそうめんでなく豆腐なんですよ!
そうめんみたいな豆腐で美味しかったです。
今晩あたり飲めるかな?
これはそうめんでなく豆腐なんですよ!
そうめんみたいな豆腐で美味しかったです。
Posted by ゆたか
at 2009年09月13日 13:09
