2009年08月30日

冷しソーメン

急に思い立って冷し中華ならぬ冷しソーメンを作ってみましたicon22

冷しソーメン


これって、昔小学生だったころ祖母がよく作ってくれたものです。

冷しソーメン
このスープに特徴があって、煮干で摂った出汁で作ってあったんです。
それがなんか強烈に印象に残っていて作ってみましたよ!
煮干でicon23

煮干を買ってきて頭を取って出汁にしました!

ちょっと苦味が出てしまいました。
これって小さいにぼしを買ってきたので、
多分はらわたを取り除かなかったからだと思う。

今度は大きめの煮干を買ってきてリベンジします。


うん、だいたいこの味icon12
昔よく作ってもらった味ですicon23
若干の苦味以外は美味しく出来ましたよicon22
満足満足face02



昔って、味噌汁でも何でもうちでは煮干だったんですよ。
それしかなかったのか?
それとも貧乏だったのか??icon10
出汁を取った煮干はねこの餌になってましたface02

たまにはこうやって昔の味を思い出して作って食べるってのも
なんかいいかもicon12



人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(うちご飯・弁当)の記事画像
麻婆豆腐
甘酒
お粥
夏はカレー!!
春キャベツのパスタ
生涯二度目の天ぷら
同じカテゴリー(うちご飯・弁当)の記事
 麻婆豆腐 (2016-08-03 06:14)
 甘酒 (2016-08-02 13:09)
 お粥 (2016-08-01 06:04)
 夏はカレー!! (2016-07-18 13:54)
 春キャベツのパスタ (2016-05-10 07:01)
 生涯二度目の天ぷら (2016-05-06 08:05)

この記事へのコメント
説明が足りませんでしたが昔食べたのは冷やし中華風ソーメンで、麺だけソーメンで具やスープは冷やし中華そのものだったんですよ!
何かそれが急に食べたくなっちゃって…
Posted by ゆたか at 2009年08月30日 18:41
そういう自分の家の昔の味、
って食べたくなりますよね。
僕の場合は、やっぱり玉子焼きかなぁ。
それと玉子を使ったオードブルも久しぶりに食べたくなりました。
あれ、玉子ばっか…。
Posted by zukyzuky at 2009年08月31日 01:26
美味しそうですね~

冷やし~も、そろそろおしまいですね。

うちは、今でもお味噌汁のダシは煮干なんですよ。

子供も好きなんです。
Posted by emi at 2009年08月31日 08:38
zukyさん、
私も卵料理が大好きです。
そしてやっぱり想い出の味。
うちは甘~い玉子焼きでした・・・



emiさん、
味噌汁に煮干出汁、いいですねぇ~
美味しそう~!
自分でタレを作ってみて何が足りないか
思い出したのでもう一度作ってみます(笑)
Posted by ゆたかゆたか at 2009年08月31日 10:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。