2009年02月17日

本日のお酒vol.4

本日のお酒vol.4
今回の「本日のお酒」シリーズはビールですicon12

普段はあまり飲まないビンビールですが、またまた頂いたもので・・・icon10

しかも、国産でなくてハイネケン青島(チンタオ)ビール

青島はこれから味見しますが、輸入ビールって個人的に軽いって印象があってあまり飲まないんですよ。

ハイネケン(オランダ)もそうですがバドワイザー(アメリカ)とかレーベンブロイ(ドイツ)など・・・・
あくまでも個人的感想ですが。

このハイネケンもやはり軽く感じるので、逆に食事の前にちょっと1杯とか寝る前に喉を潤すために一本て具合に頂きましたicon23

本日のお酒vol.4で、この青島ビールですが、
名前は知ってたんだけど飲む機会がありませんでした。
少し調べて見ると・・・・

青島ビール(チンタオビール、中: 青岛啤酒、英: Tsingtao Beer)は、1903年に中国・山東省青島(チンタオ)で製造が始まった、ビールのブランド。中国で最も古いビールの一つである。メーカーの正式名称は青岛啤酒股份有限公司(Tsingtao Brewery Company Limited)。青島啤酒股份有限公司の社長は李桂栄。現在、上海証券取引所と香港証券取引所に上場。

漢字ばっかりでよくわかりませんねicon10
中国のビールで中国国内でもトップ。
アサヒビールと合弁企業を設立し、世界50ヶ国以上で販売されてるそうです。
さらに調べると、中国のビールって生産量が世界1位なんですって!!
2002年に米国を抜いてからはずっとトップ!
ちなみに日本は7位です。(2位アメリカ、3位ロシア、4位ドイツ・・・)


ちょっと豆知識でしたface02

青島ビールは今晩にでも味わって、また感想を報告しますicon23




人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(お酒)の記事画像
グリル ザ ブッチャー
さくら~くのいち。
とんこつラーメン博多屋台
上田市柳町 発酵祭り
お祝い?ご褒美?
くのいち。
同じカテゴリー(お酒)の記事
 グリル ザ ブッチャー (2016-08-19 18:00)
 さくら~くのいち。 (2016-08-11 08:43)
 とんこつラーメン博多屋台 (2016-07-08 07:00)
 上田市柳町 発酵祭り (2016-05-31 07:15)
 お祝い?ご褒美? (2016-05-13 07:20)
 くのいち。 (2016-05-09 07:58)

Posted by ゆたか at 10:59│Comments(3)お酒
この記事へのコメント
ゆたかさん、こんばんわ~
いろんな蘊蓄知ってらっしゃるんですね^^
ビールはドイツが1位だと思っておりました
ビールもこんなに種類があるんだものねぇ
選ぶのもまた、楽しみですね♪
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2009年02月17日 20:55
あちらのブログはやめられたのかしら?
それも良いのかもしれないですね。
Posted by MOMO at 2009年02月17日 21:59
福寿荘女将さん、
おはようございます!
蘊蓄はないですよ~
興味があるとその都度調べてるんです。
なんの得もないですが・・・・(笑)
ドイツは多分、一人当たりのビール消費量が
世界1位だと思いますよ!


MOMOさん、
やめてはいないんだけど
なかなか手が回らなくて・・・・
Posted by ゆたか at 2009年02月18日 08:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。