2014年07月12日

納豆の村田商店

思いがけず古い友人と再会出来ました!face02icon22

嬉しかった~!


道幅のハラハラハーさんが納豆の日に、「納豆の村田商店」を記事にしてくれたことがきっかけでした。


昨年、農林水産大臣最優秀賞(全国第一位)を受賞した「道祖神納豆」で有名な

村田商店の村田社長は、私が学校を卒業して新卒で入った会社で同期だったんです。


初めての社会人同士なのでその当時の仲間は絆が深かったように思います。

私は早々と退職して東京で勤めたり、彼も家業を継いだりで全く会うこともなく26年経ちました・・・・




ハラハラさんの記事を見て、直売所もオープンしたし顔を出したいなぁなんて思ってたら

昨日ちょうど近くに行ったので訪ねてみました。

まあ社長も居るかわからないし、忙しいだろうから場所だけでも確認しておくか・・・・

なんて気持ちでお店に入る。

納豆の村田商店

中に入ると誰も居ないし・・・・

しばらく商品を眺めたり写真を勝手に撮ったり・・・

納豆の村田商店

納豆の村田商店

お~、あるある「道祖神」!

これ粒が大きくて豆の味がしっかりしてて美味しいんだよなぁ~。

とかくタレの味しかしない納豆が多いけど、これは大豆を味わうことが出来る納豆だと思います。




そうこうしてるうちに奥から足音が・・・・

やっと店の人が気付いたか。

暖簾を上げて現れたのは・・・・・





なんと村田社長でした~!

26年振り!!

ちっとも変わってないし!


俺のことも覚えてくれたようで、

「暴れん坊のコバヤシ君!」

て、何それ!?




涙が出そうになったよ・・・・icon11




26年も経ったのに覚えててくれて・・・・


変わらないもんだねぇ


彼は相変わらずのイケメン振り。

イケメンと言ったって、顔はそれほどでもなくて俺の方がイケメン(ウソですicon09

物腰がイケメンなんですよね。とってもやわらかい。

もちろん顔もいいけどね!





まさか本人に会えるとは!

きっと引き合わせてくれたんだろうね。

納豆の村田商店

「道祖神納豆」と「くろまめ納豆」を購入。


まだ開店時でお客さんが居なかったので20分くらい話し込んでしまいました。







みんな頑張ってる!

益々頑張らなきゃ!と思いを強くしてお店を後にしました。


〒380-0928
長野市若里1丁目4番8号
有限会社 村田商店
TEL 026-226-6771 Fax 026-223-1782
URL http://www.natto.ne.jp/murata/
e-mail murata@natto.ne.jp





人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(仲間)の記事画像
ナガブロ新年会
富山ブラックとお酒
花見だ花見だ♪
「くのいち。」にて・・・
オフ会
祝「しじゅうから」開店!!
同じカテゴリー(仲間)の記事
 ナガブロ新年会 (2016-01-25 09:49)
 富山ブラックとお酒 (2015-07-26 10:08)
 花見だ花見だ♪ (2015-04-14 12:04)
 「くのいち。」にて・・・ (2014-12-20 10:28)
 オフ会 (2014-08-24 10:22)
 祝「しじゅうから」開店!! (2014-08-13 08:32)

Posted by ゆたか at 09:47│Comments(8)仲間
この記事へのコメント
素敵な再開ができて
本当に良かったですね~
美味しい納豆を食べてると
イケメンになれるんですね(^O^)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2014年07月12日 10:11
ちゃんと記憶に残ってるとは、さすが暴れん棒将軍(爆)
同期って、環境は変わっても同じ苦しい時代を乗り越えてきた仲間だから
先輩後輩とはまた違った特別な何かがありますね、気持ち的に。
川中島納豆もそうですが、こちらも大粒で美味しそう♪
ホカホカの白飯でかきこみたいです!
Posted by ペロ・リンチョペロ・リンチョ at 2014年07月12日 10:13
ハラハラハーさん、
ハラハラさんのお陰です。
大卒の同期が30人近く居たと思うんですが、気の合ったのは数人。嬉しかったです♪
納豆食べて益々美人になって下さい(笑)
Posted by ゆたかゆたか at 2014年07月12日 10:38
ペロさん、
暴れん坊の坊の字が棒になってますけど…(笑)
暴れてはいないんですけどね。
研修中に夜な夜な飲みに繰り出しただけで。
やっぱり同期は特別です!
一緒に居る時期は短かったけど、よく酒飲んで語り合いました…
Posted by ゆたかゆたか at 2014年07月12日 10:45
再開、良かったですね!
納豆は大粒が良いです、こんど行ってみますね~♪
Posted by すぴっつすぴっつ at 2014年07月12日 10:55
道祖神納豆、美味しかった\(^^)/
長野に来たら、納豆好きな人と嫌いな人いるなあーって思いました。
東北人は納豆好きが多いです。

社長さんとお知り合いでしたか。
さすが、顔が広いですねー(^o^)
Posted by もんちんママもんちんママ at 2014年07月12日 11:49
すぴっつさん、
ありがとうございます。
26年振りです!(笑)
大粒納豆お好きですか!
村田社長が言ってたけど大粒は好みが別れるそうです・・・
Posted by ゆたかゆたか at 2014年07月12日 18:26
もんちんママさん、
道祖神気に入っていただけましたか!
私も嬉しいです(笑)
私は長野市より更に北生まれのせいか
周りはみんな納豆好きでしたよ!
砂糖を入れる地域です・・・

古き良き友人です!
Posted by ゆたかゆたか at 2014年07月12日 18:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。