2012年07月26日
明月堂・飯綱町
昨日、飯綱町本町の「ふじよし食堂」でラーメンを食べて店外へ出る。
何だろう?
暑いせいか、塩気のあるラーメンを食べたせいか、ランニングを始めたせいか、
はたまたすぐ隣の御菓子屋「明月堂」さんの看板がチラっと目に入ったせいか、
甘いものが食べたくなった。

お店に入りすぐに目に飛び込んできたのは
入り口付近に並べられた「おやき」
う~ん、おやきもいいなぁ・・・
ダメダメお昼食べたばっかり!
ちょこっと食べたいだけなんだよな~・・・
と店内を見渡すとあったあった!


「天狗のおこびり」
「かりんとうまんじゅう」となってます。
松代の蔦屋本店さんの「大名のおこびれ」と同じようなものかな??
このくらいの大きさがちょうどいい。

やっぱり「大名のおこびれ」と同じですね。
かりんとうのようにカリっとしてて中にこし餡。
外がカリっで中はしっとり!
黒糖の甘みがあるせいかあんこは甘みが抑えられてるのかな?
私にはちょうどいい・・・
お値段は一個100円。
だけど当日期限のサービス品60円を先客のおばあちゃんに勧められて
それを一個購入。
60円一個じゃちょっと気が引けたんで、
お土産にシュークリームもいただきました! 一個200円。
(名前は忘れました・・・)


洋菓子・和菓子ともあまり食べないのでよくわかりませんが、
パイ生地にびっしりの生クリーム!
隙間なく入ってます!
甘すぎると嫌だな~と半分味見したが、
あまり甘く感じず私にはちょうどいい。
感心したのは丁寧に梱包してくれたこと。

「直ぐにお召し上がりになりますか?」と聞かれたので、
3時間は冷蔵庫に入れられないと答えると、
一度梱包したものを解いてくれ、
保冷材を入れて更にこの銀のカバーを巻いてくれた。
ありがとうね~!
応対とサービスが気持ちいいとまた行きたくなりますね(笑)
ここは地元なのでお使い物やお祝い事等、何かあると
こちら「明月堂」さんを利用させてもらってました。
地元民がみな利用するので安泰かと思いますが、
それに驕ることなく精進してる姿は感銘を受けました!
たしか3代目店主は同世代。
自分も頑張らなくちゃな~!
と饅頭を頬張りながら思いました・・・

何だろう?
暑いせいか、塩気のあるラーメンを食べたせいか、ランニングを始めたせいか、
はたまたすぐ隣の御菓子屋「明月堂」さんの看板がチラっと目に入ったせいか、
甘いものが食べたくなった。

お店に入りすぐに目に飛び込んできたのは
入り口付近に並べられた「おやき」
う~ん、おやきもいいなぁ・・・
ダメダメお昼食べたばっかり!
ちょこっと食べたいだけなんだよな~・・・
と店内を見渡すとあったあった!


「天狗のおこびり」
「かりんとうまんじゅう」となってます。
松代の蔦屋本店さんの「大名のおこびれ」と同じようなものかな??
このくらいの大きさがちょうどいい。

やっぱり「大名のおこびれ」と同じですね。
かりんとうのようにカリっとしてて中にこし餡。
外がカリっで中はしっとり!
黒糖の甘みがあるせいかあんこは甘みが抑えられてるのかな?
私にはちょうどいい・・・
お値段は一個100円。
だけど当日期限のサービス品60円を先客のおばあちゃんに勧められて
それを一個購入。
60円一個じゃちょっと気が引けたんで、
お土産にシュークリームもいただきました! 一個200円。
(名前は忘れました・・・)


洋菓子・和菓子ともあまり食べないのでよくわかりませんが、
パイ生地にびっしりの生クリーム!
隙間なく入ってます!
甘すぎると嫌だな~と半分味見したが、
あまり甘く感じず私にはちょうどいい。
感心したのは丁寧に梱包してくれたこと。

「直ぐにお召し上がりになりますか?」と聞かれたので、
3時間は冷蔵庫に入れられないと答えると、
一度梱包したものを解いてくれ、
保冷材を入れて更にこの銀のカバーを巻いてくれた。
ありがとうね~!
応対とサービスが気持ちいいとまた行きたくなりますね(笑)

ここは地元なのでお使い物やお祝い事等、何かあると
こちら「明月堂」さんを利用させてもらってました。
地元民がみな利用するので安泰かと思いますが、
それに驕ることなく精進してる姿は感銘を受けました!
たしか3代目店主は同世代。
自分も頑張らなくちゃな~!
と饅頭を頬張りながら思いました・・・


Posted by ゆたか at 10:00│Comments(15)
│旨いもの
この記事へのコメント
ゆたか さま★
こんにちは(^-^)/
記事の後半、うん、うん(*^^*)と
思い読みました♪
お店の方の対応の良さや笑顔で
また、来たい!と思いますよね~(^^)
私の場合は本屋さん★
近くには、有名な大きな書店が二つ
あるのですが、欲しかった本が売り切れ…
たまたま、小さな街の本屋って感じの
書店に入ったら、その本があり、店主さんの
対応の良さと笑顔での日常会話を交わしてからは
必ず その本屋さんへ。
街の本屋さんだから、できる普通の会話(^^)
イイですよね~
マニュアル通りの対応でないのが好きですo(^▽^)o
こんにちは(^-^)/
記事の後半、うん、うん(*^^*)と
思い読みました♪
お店の方の対応の良さや笑顔で
また、来たい!と思いますよね~(^^)
私の場合は本屋さん★
近くには、有名な大きな書店が二つ
あるのですが、欲しかった本が売り切れ…
たまたま、小さな街の本屋って感じの
書店に入ったら、その本があり、店主さんの
対応の良さと笑顔での日常会話を交わしてからは
必ず その本屋さんへ。
街の本屋さんだから、できる普通の会話(^^)
イイですよね~
マニュアル通りの対応でないのが好きですo(^▽^)o
Posted by cherry&rabbit at 2012年07月26日 10:20
cherry&rabbitさん、
いい本屋さんと知り合えて良かったですね!
街の商店には街のにしかない魅力がありますからね。
値段だけじゃないものがあります!
いい本屋さんと知り合えて良かったですね!
街の商店には街のにしかない魅力がありますからね。
値段だけじゃないものがあります!
Posted by ゆたか at 2012年07月26日 11:49
お酒から、ラーメンから、甘いものまで守備範囲の広さはさすがです!
だから、食べ過ぎだって・・・。w
だから、食べ過ぎだって・・・。w
Posted by yas at 2012年07月26日 11:55
かりんと饅頭ですか?天狗の絵がいいですね♪
お味もよかったですよね?(笑)
お味もよかったですよね?(笑)
Posted by がんじい at 2012年07月26日 13:13
yasさん、
えぇ〜!
ラーメン一杯とちっさい饅頭一個だけだよ〜!?
シュークリームは今朝半分だけ食べました…
えぇ〜!
ラーメン一杯とちっさい饅頭一個だけだよ〜!?
シュークリームは今朝半分だけ食べました…
Posted by ゆたか at 2012年07月26日 14:07
がんじいさん、
長野市松代の蔦屋本店のかりんとうが有名です!
旧牟礼村は天狗が村のシンボルなんです。
長野市松代の蔦屋本店のかりんとうが有名です!
旧牟礼村は天狗が村のシンボルなんです。
Posted by ゆたか at 2012年07月26日 14:11
少しだけ・・・少しだけ・・・
ぜひ少しづつお召し上がりください( ̄ー ̄)
一人残されるのはつらいので(ノД`)・゜・。
ぜひ少しづつお召し上がりください( ̄ー ̄)
一人残されるのはつらいので(ノД`)・゜・。
Posted by きたてんボリック at 2012年07月26日 15:48
きたてんボリックさん、
体重はなかなか減らないけど、暴飲暴食はしてないしランニングもまだ三日ですが続いてるので一気にゲソっとなる予感(笑)
あくまで予感ですが…
体重はなかなか減らないけど、暴飲暴食はしてないしランニングもまだ三日ですが続いてるので一気にゲソっとなる予感(笑)
あくまで予感ですが…
Posted by ゆたか at 2012年07月26日 16:24
失礼ながら内心で、おやきもいくんだ…!と願ってしまいました。
おやきは惜しかった(?)ですが、シュークリームすごい!これは美味しそうです!自分もいただきたいですが…飯綱か…むう。
おやきは惜しかった(?)ですが、シュークリームすごい!これは美味しそうです!自分もいただきたいですが…飯綱か…むう。
Posted by 菌類 at 2012年07月26日 20:14
菌類さん、
飯綱町なんて近いもんですよ!
きなりパン→サンクゼールのジェラート→明月堂のおやきとシュークリームのツアーでどうですか?
今朝、ザ・ビッグの牛乳パン食べたけどそれ以上のクリームでしたよ!
飯綱町なんて近いもんですよ!
きなりパン→サンクゼールのジェラート→明月堂のおやきとシュークリームのツアーでどうですか?
今朝、ザ・ビッグの牛乳パン食べたけどそれ以上のクリームでしたよ!
Posted by ゆたか at 2012年07月26日 20:32
菌類さん、
牛乳パンの方が大きいので量は多いですが密度の話しです!
牛乳パンの方が大きいので量は多いですが密度の話しです!
Posted by ゆたか at 2012年07月26日 20:37
は、はいっ!
わざわざ、より厳密にコメントお返しいただけるなんて嬉しいです!思わず先生に当てられた時の学生のようになってしまいました笑
それにしてもそんな密度なんて…魅力的すぎてどうしましょう(ごくり…)
しかも素晴らしいツアーコースですし。須坂からってどれくらいかかりますかね!?(本気)
わざわざ、より厳密にコメントお返しいただけるなんて嬉しいです!思わず先生に当てられた時の学生のようになってしまいました笑
それにしてもそんな密度なんて…魅力的すぎてどうしましょう(ごくり…)
しかも素晴らしいツアーコースですし。須坂からってどれくらいかかりますかね!?(本気)
Posted by 菌類 at 2012年07月26日 22:17
菌類さん、
須坂からならきなりさんまで30分掛からないですよ!
私の自宅が村山橋の近くですけど早朝5時くらいなら15分くらいで行っちゃいます(笑)
あと、カステラのハシ(半端)などを安く提供してる三水製パンとかレアな工場もありますよ〜
須坂からならきなりさんまで30分掛からないですよ!
私の自宅が村山橋の近くですけど早朝5時くらいなら15分くらいで行っちゃいます(笑)
あと、カステラのハシ(半端)などを安く提供してる三水製パンとかレアな工場もありますよ〜
Posted by ゆたか at 2012年07月26日 22:47
明月堂さんは行ったことありましたがシュ-クリ-ムは
知りませんでした。
おやきと生大福を頂いたんですがね。。。
これオイラのストライクゾ-ンど真ん中を打ち抜きましたよヽ(^。^)
かりんと饅頭は最近流行ってますね。
知りませんでした。
おやきと生大福を頂いたんですがね。。。
これオイラのストライクゾ-ンど真ん中を打ち抜きましたよヽ(^。^)
かりんと饅頭は最近流行ってますね。
Posted by おやきわだ at 2012年07月27日 07:25
おやきわださん、
書きながらおやきわださんのブログみたいだと思いました(笑)
明月堂も行ったことあるんですね!
さすがです!
シュークリームはたっぷりだけどそれほど甘くないのでちょうどいいです…
書きながらおやきわださんのブログみたいだと思いました(笑)
明月堂も行ったことあるんですね!
さすがです!
シュークリームはたっぷりだけどそれほど甘くないのでちょうどいいです…
Posted by ゆたか at 2012年07月27日 09:30