風除け室(玄関囲い)

ゆたか

2012年02月13日 07:20

先週、飯綱町福井団地のY様宅で風除室(玄関囲い)工事を行いました。

話しをいただいてから一週間以内で施工すことが出来て良かったです。
この寒い時期ですからね~!
せっかくやるなら1日でも早い方がいいです・・・



施工する前の状態です。
雪が玄関扉まで舞ってます・・・

このお宅は、風除けもそうですが
もう一つの目的もあって、
それは家飼いしてるネコが玄関を開けると飛び出してくるので
それの防止も兼ねてだそうです。



バラバラだと組立てに時間が掛かるので、
現場で寸法をしっかりと採って、
①正面パネル、②サイドパネル、③扉、とあらかじめ3分割に作って来ました。



セットして、それぞれをジョイントさせ
床と壁に固定して完成~!

って実際はもっと時間が掛かりましたが・・・(笑)



こんな感じになりました!







最後にビスも塗装して終了~





なかなか上手くいったと自負してます(笑)

今回は鉄骨で施工したので何と言っても低コスト!!

アルミの3分の2くらいの予算で出来ました!

新築の場合はアルミの方がいいかもしれませんが
リフォームは鉄骨でいいと思います。
20年以上は十分にもちますから・・・

今回のパネルは、ポリカーボネードパネルを使用してますが
ポリカ波板(通称タキロン)を使用するとアルミの半分の予算で施工出来ます!



Y様にはとても喜んでいただきました。

ありがとうございました

関連記事