丸ポスト修繕

ゆたか

2010年01月15日 17:30

本日は、今はもうめずらしい丸ポストの修繕に
信州新町まで行って来ました

こちら、修繕後です。

固定してる金物が古くなって、本体がぐらぐらしてるということで、
金物を溶断で外して一旦横にずらし、
金物を溶接とプレートで補強して
更にコンクリートで根元を固めるという作業です

作業自体は、まぁ金物工事らしい仕事なので
大したことはなかったんですが、
とにかく重い!!

男3人掛かりで横にずらすのがやっと
何キロあるのだろう??
多分100キロくらい?


それと本日の寒さには参りました
作業始めの朝方の温度表示が-3℃

みなさん、お疲れ様でした



このたたずまい、いいでしょ?

今はこの丸ポスト、あまり見なくなりましたよねぇ?

今回も新しいのに替えたら?と提案したけどこれがいいんだそうです
刻印を見たら、昭和25年製だって
今年で還暦だ!(笑)
赤いちゃんちゃんこを着せたいくらいだけどもうすでに赤かったりして・・・

本邦初公開!
丸ポストの底です!(見せちゃっていいんだろうか??)

筒状になっていて底板がなく、直接コンクリートです。
もちろん郵便物を受けるように敷板はあります。








午前中で作業が終わったんですが、とにかく足先が感覚がないくらいに冷たい
そこで、久々にすぐ近くのmasumiさんのみゆきカフェにお邪魔してコーヒーを飲みながらストーブを独り占め

お陰さまで温まりました。
ありがとうございました





関連記事