フェンス再生

ゆたか

2012年11月13日 19:36

長野市吉田の郵便局のフェンス修繕工事をしてきました。

駐車場を囲うメッシュフェンスですが、
車になぎ倒されたようで柱1本とパネルが破壊されて、
それの交換工事です。



壊れたフェンスを撤去した状態です。

真ん中に柱を建てて、その左右にフェンスパネルを取り付けます。




支柱の基礎石ごと交換したいところですが、
コンクリートの中に基礎石が埋め込まれてるので
ハンマードリルで穴を開けて、
中に残ってしまった支柱のかけらを取り出して
そこに支柱を建てることを選択。

が、なかなか思うようには行かず、
重いハンマードリルを振り回すこと1時間20分(汗)

ようやく穴は開きましたが、
須坂の現場を終えた翌日といいうこともあり燃え尽きる寸前・・・

汗ダラダラ
(このあと烈士洵名で塩分を補給しましたが・・・笑)



支柱を建ててモルタルで固定。

そしてパネルを取り付けて完成です!





なかなかきれいに出来たじゃないですか!(笑)

立派な職人さんだぁ~



元々営業と現場監理職なんだけど
いつの間にか職人?

郵便局なので、何人か知り合いにも会いました。
その中の一人、同業の社長に会い、
「あれ?ゆたかさんいつの間に職人になったの??」だって・・・(苦笑)

あと「森のめ組のあめふらし」さんにも久々に遭遇。






きれいに仕上がると嬉しいものですね・・・

ありがとうございました


次は中央郵便局で、同じくなぎ倒されたフェンスを直しに行きます。
おじさん張り切ってやってるので気軽に声を掛けてください(笑)

関連記事