フナ米
暮れも近づいた頃、東信に住む友人より米30kgが届いた。
ここ何年か安く譲ってもらってて、
今回も、「今年はどうする?」と連絡をもらった。
恥ずかしい話し、その月は売り上げが悪く、
支払いを済ませたらスッカラカン
「欲しいのは山々なんだけど米買うお金もないんだよ・・・」
と正直に話し、とりあえず返事は保留した。
すると何日か後に米が届いた。
すぐに連絡する。
「欲しいとは言ったけど払えるお金がないから返事待ってもらったはずだけど・・・」
友人は「そんなのお互い様。この年代はみんなお金ないんだよ。
払えるときでいいから!」と。
ありがと~~~泣泣泣
年末の挨拶にも書いたけど、
いつもいつも周りの方々に助けていただいてるだけ・・・
力をいただいてるだけでな~んにも返せていない。
一日でも早く恩返し出来るよう頑張らなければ・・・
タイトルの「フナ米」だけど、
漢字で書くと「鮒米」。田んぼでカルガモを飼うのがあるじゃないですか!
それの鮒版!鮒を泳がせることで害虫を駆除してくれたり色々な効果があるらしい。
鮒を泳がせるので農薬も一番最初に使うだけのほぼ無農薬栽培。
(その一回も止めたいがしょうがないらしい)
安全安心な米。
ほんと美味しいんですよ!ツヤツヤしてるし!
この米、命の「
糧」です。
「糧」って「米」の「量」って書くんですよね。
とりあえず「米」があればなんとかなる!
ありがとうございました・・・
関連記事