どんど焼き

ゆたか

2010年01月09日 12:15



どんど焼きのやぐら?を作るのに必要な
だるまやしめ飾りを集めに来る子供達を待つ我が家のだるま達
一年間ありがとう

早朝より入り口に出しておきました・・・
朝日を浴びて眩しそ~(笑)


私の田舎(飯綱町)ではどんどん焼きと言います。
また松本方面は三九郎と言うそうですね。

私が小さい頃は、田舎なので民家から少し離れた田んぼの真ん中でやったので
周りを気にすることなくガンガン炊いた覚えがあります。
また、書初めも燃やしたんですが燃えカスがより遠くに飛べば字が上手くなると言うので
長~い竹の棒に吊るして燃やしたものです・・・

だけど、現住地は長野市内なのでそんな場所もなく公園で行います。
近くに民家もあるので大勢の消防団が取り囲んで大変です

大人になった今もそうですが、子供心に
何か燃え盛るを見て、興奮した記憶が残っています(笑)

今年も無事に終わりますように!


関連記事