本日のお酒vol.3
今回紹介のお酒は、須坂市「
遠藤酒造場」の『
朝しぼり出品貯蔵酒十ヶ月氷冷熟成酒』です
おととい幼馴染と飲ん酒です
まずは遠藤酒造場のHPより・・・・
『朝しぼり 出品貯蔵酒』は日本酒の味(アルコール・甘味・酸味等)をできる限り引き出したお酒です。
『朝しぼり出品貯蔵酒』は大好評の朝しぼり渓流のもろみを3日長く低温熟成させ、アルコール度を20%まで高めました。そして、朝しぼると同時に瓶詰めして即氷冷貯蔵いたしました。
日本酒の味の成分、甘味、酸味等をバランスよくできる限り引き出したお酒で、酒通に大変人気のある商品です。
保存には新聞紙を1枚1枚巻いて光を遮断し、外気温の変化にも対応する全国新酒鑑評会で3年連続金賞受賞した貯蔵管理方法で出荷いたします。
どうぞ、冷やのまま出品酒を吟味する気持ちでお召し上がりください。
その新聞紙を包んだ状態。→
裏には杜氏名、原料米・成分表などの表示がしてあります。
仕込み水まで表示してあるんですよ
ちなみに、菅平樽沢伏流水となってます!
味の感想は、
HPにもあるように甘み・酸味ともに感じられるお酒です。
ぎゅっと濃縮された感じ。
甘口とはなっていますが、さすがに20度の生原酒!!
甘みより酸味が効くって感じでしょうか・・・
ぴあんさんの記事にあったように緑茶をチェイサー代わりにするって知ってればなぁ・・・・
味わって飲んだのは昨日飲んだ、約1.5合です。おととい飲んだ残り・・・・
冷やでいただきました!
これぞ、日本酒って感じ
おととい、友人とこのお酒を飲んだんだけど
呑んべぃ会員第1号として、やってはいけないことをしてしまいました!!
それはまた記事にします・・・・引っ張る、引っ張る(笑)
少しは仕事しないといけないので
ご馳走様でした
関連記事