明月堂・飯綱町

ゆたか

2012年07月26日 10:00

昨日、飯綱町本町の「ふじよし食堂」でラーメンを食べて店外へ出る。

何だろう?
暑いせいか、塩気のあるラーメンを食べたせいか、ランニングを始めたせいか、
はたまたすぐ隣の御菓子屋「明月堂」さんの看板がチラっと目に入ったせいか、
甘いものが食べたくなった。



お店に入りすぐに目に飛び込んできたのは
入り口付近に並べられた「おやき」

う~ん、おやきもいいなぁ・・・
ダメダメお昼食べたばっかり!

ちょこっと食べたいだけなんだよな~・・・
と店内を見渡すとあったあった!





天狗のおこびり
「かりんとうまんじゅう」となってます。
松代の蔦屋本店さんの「大名のおこびれ」と同じようなものかな??

このくらいの大きさがちょうどいい。



やっぱり「大名のおこびれ」と同じですね。
かりんとうのようにカリっとしてて中にこし餡。
外がカリっで中はしっとり!
黒糖の甘みがあるせいかあんこは甘みが抑えられてるのかな?
私にはちょうどいい・・・

お値段は一個100円。
だけど当日期限のサービス品60円を先客のおばあちゃんに勧められて
それを一個購入。


60円一個じゃちょっと気が引けたんで、
お土産にシュークリームもいただきました! 一個200円。
(名前は忘れました・・・)





洋菓子・和菓子ともあまり食べないのでよくわかりませんが、
パイ生地にびっしりの生クリーム!
隙間なく入ってます!

甘すぎると嫌だな~と半分味見したが、
あまり甘く感じず私にはちょうどいい。


感心したのは丁寧に梱包してくれたこと。



「直ぐにお召し上がりになりますか?」と聞かれたので、
3時間は冷蔵庫に入れられないと答えると、
一度梱包したものを解いてくれ、
保冷材を入れて更にこの銀のカバーを巻いてくれた。

ありがとうね~!
応対とサービスが気持ちいいとまた行きたくなりますね(笑)


ここは地元なのでお使い物やお祝い事等、何かあると
こちら「明月堂」さんを利用させてもらってました。
地元民がみな利用するので安泰かと思いますが、
それに驕ることなく精進してる姿は感銘を受けました!
たしか3代目店主は同世代。
自分も頑張らなくちゃな~!
と饅頭を頬張りながら思いました・・・

関連記事